てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
11ヶ月
11
作品説明
リアリスティックトイ
「産まれたばかりの子猫」
project by Elena
種類 その他の作品
主な材料 フェイクファー、ウール
使用量 ーーー
使用道具 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 パステル、アクリル絵の具、粘土、ガラスビーズ、シリコン
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2024-12-01
+ もっと見る

製作記録 

日付

2024/08/09

布を切り出しました。
小さい子猫ということで、パイル(毛足)の長さは6mm程度です。

日付

2024/08/19

体調を崩していて遅くなりました。

顔の造形と体の縫製が終わりました。

シロクマの時も同じ手法を使いましたが、基布に着色することによって、透け感を出すことができます。

しかし(私の造形の拙さを除いても)、産まれたばかりすぎるとあまり可愛くないですね。
この子は売れないでしょう…

日付

2024/08/21

少し前に骨組みを組み、今日は肉球を付けています。

いつもは可動を優先するため綿はあまり詰めないのですが、子猫のふっくら感を出すためいつもよりしっかりめに綿を詰めています。
特にお腹は見た目がパンパンになるようにしました。

次で完成です。
写真はスタジオ撮影後になります。

+ もっと見る

Naco*さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

9/10(水) 10:30〜12:30 ウッドバーニングで作るお家の小物入れ(ランチ付)

アトリエjuju

手編みのハンカチ編み会

咲く月−sakutuki−

7/27(日)11:00~13:00 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

刺しゅうアートフェスティバル2025

禎工房

7/27(日) 造形の祭典ワンダーフェスティバルにPieniSieniが初出展!

PieniSieni

me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売

BERA

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

ハンモック作家プロ育成コース

手編みハンモック ハコブネ

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン

福田彩 刺繍ルーム

卓上の織り機を使ったフィン織りを学びましょう!-ハートの練習パターン-

オーダー&ネットショップであなたの想いを砂に描いてお届けします

小さくたためて1年中使える かぎ針編みのエコバッグ&サブバッグ

優しい肌触り、ふんわり軽いシルク混コットンのブランケット

orihime ~織姫~ ディプロマコース 認定講師になれます。

【YouTube】猫ちぐらの作り方

〈free lesson〉モチーフで作る⭐︎巳の干支飾り

英国からの輸入毛糸に 「記憶」「日常」に焦点を当て色を表現しています。

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

【自由講座の日】かわせみ手芸店の定番講座