てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
9ヶ月
12
作品説明
リアリスティックトイ
「メインクーン子猫」
project by Anastasia
種類 その他の作品
主な材料 フェイクファー、ポリエステル綿、グラスアイ
使用量 ーーー
使用道具 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ガラスビーズ、シリコン、粘土
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2024-12-01
+ もっと見る

製作記録 

日付

2024/07/30

子猫の目です。

お顔がほとんど完成していたのですが、アイが壊れてしまいました…。
かなりのやり直しになり、また完成度も高めていたので、がっくりしています。

とりあえず、アイを作り直しました。

日付

2024/07/31

いつものおめめ調整タイムです。
…が、サボってしまうこともあり後々苦労することもあるので、ちゃんとやっていきたいですね…。

今回は目を作り直しただけということでかなり揃った状態でした。
むしろ耳がずれていますね。
(耳には針金が入っているので曲げで直せるようならそうします)

目の故障の原因はUVレジンを使ったことだと思います。
(今までは接着剤を使っていました)
すぐに硬化するのは楽ですが、もう使いません。

日付

2024/08/06

身体が縫い終わりました。
何度も縫う場所を間違えて、思ったより苦労してしまいました。

さて、腕も足も細いのですが、これは表に返せるのでしょうか?

日付

2024/08/07

骨格を組みました。
なお、ボディも無事にひっくり返せました。

以前ぬいぐるみへの骨格入れ代行業をしていたので、
骨格の作製や扱いには慣れています。
そこに、リアリスティックトイの文化で培われた骨格の操作ノウハウを合わせて、
骨格の技術に関しては日本トップクラスの知識があると自負しています…

日付

2024/08/19

肉球が付きました。
ちょっと飴玉みたいな色味になってしまいましたが…汗

あとは着色して完成です。
次の更新はスタジオ撮影後になります。

+ もっと見る

Naco*さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

パッチワークの基本を学べるオンライン講座「ウティリス」一期生募集開始!

クラフトショップ青空

リニューアルしたフローナ講座でパッチワークを学びましょう!

クラフトショップ青空

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

ことりっず

5月11日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

5月25日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

5/16 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン

PieniSieni

【動画レッスン】春夏のお洋服にスモッキング刺繍を

福田彩 刺繍ルーム

5/11 七夕人形の絵付け体験

アトリエjuju

母の日に贈る、選べる刺繍ワークショップ

AMYu cerise

PieniSieniのオフフープ(R)立体刺繍 ビギナークラス

PieniSieni

たおるちゃん

「もふもふしたくなるあみぐるみにゃんこ」

パンジー立体刺繍と平面刺繍の作り方

【編んでみた動画】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグ

ミシン屋さんのミシン教室〜こどもベーシッククラス2024〜

andeBooさんとコラボ猫さん キット or パターン ぼうぐるみ あみぐるみ

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

刺繍ルーム ピックスモッキング動画レッスン

上を向いてる「くろくまちゃん」

たんぽぽの刺繍【図案有り】