-
10
長女のクリスマスプレゼントの絵本に出てくる手袋
tuy_an12 -
24
ベルンド・ケストラーさんの「表目と裏目だけで編むニット」に掲載されている三角模様でネックウォーマーを編みました。
kimie -
16
アーモンド柄のバネ口ポーチ 糸の太さ、大きさ、柄の出方を試行錯誤しながら編みました。
ネギ子 -
7
sentroの48針を試運転がてら回してみました 80段編んだあとは端っこを絞って糸処理して完成!あったかいです。 毛糸: mona 24105 4分の1くらい?
えすわい -
26
ピンクのファーで暖かスヌードと巾着バックを作成。 姪っ子ちゃんへのクリスマスプレゼント。 白のリボンは取り外し可能です。
ピロンコ -
12
ミトンです。右手親指でスマートフォン操作が出来ます。紐付きのため、ペアを無くしにくいです。 編み目がガタガタになりつつ、編みきることを念頭に置いて作成しました。 ミトンの袋部分、親指との結合部分については下記のレシピを参考にしました。 https://umitoito.com/mitten/
えすわい -
17
お菓子を入れてクリスマスのプレゼントにします。
Moegi -
14
レザーにねこのワッペンを刺繍。がま口仕様に仕立てました。
サンシャイン ワークス レザー -
19
セリアのドールボディとドールヘッドを使い、オリジナルの人形を作りました。 ヘッドにはアクリルガッシュで顔を描き、艶消しスプレーでコーティング。 髪は樹脂粘土で編み込み風に作りました。 服はリカちゃんの型紙をアレンジしてワンピースを縫い、子どもからの『魔法使い風』というリクエストに応えて、短い襟付きマントを縫いました。
magoco -
18
編み込み模様のミトンです。いっぱい初チャレンジ編みがあって楽しかったです!
ガーベラ -
15
Opal毛糸で夫の腹巻き帽子作ります。 魔法の毛糸フェアで見た作品を参考に、鮮やかなオレンジ系と黒のツートンカラーです。 ちょっと遅れたクリスマスプレゼントになりましたが、とても喜んでくれました。
sachi -
21
初めての編み込み模様のミトン
ガーベラ -
13
YouTube「ナツさんのニットメモ」から斜めリンクス柄のニット帽。
あやや -
29
穴の開いた靴下をダーニングで直しました。 友達からダーニングセットを貰い、初の試み。 セットに入ってる糸のほうが細く、綺麗に出来た気がします。 ソックヤーンも使ってみましたが針と相性が悪いようでよく糸を割ってしまいました。
ジャージ店長 -
29
DARUMA『パターンブック8』に載っているオープンワークプルオーバーを制作始めました。 白のセーターがめちゃくちゃ可愛いデザインで人生初のセーターに挑戦することに。 指定糸が高価なので指定糸サイズの毛糸でチクチクしないのを探したところ今年新発売の『みんなのセーターソリッド』の単色を発見。 実験的に使ってみることにしました。
ジャージ店長 -
12
キャンドルは時々作っています. 手のひらミニサイズです. 色をつけて3段階にするのも pointポイントです.
Fuulingo. -
11
こちらの作品も また お菓子に付けるおまけ飾りのために制作しました. 軽い紙粘土でつくっています. そうなのです、色の着色を淡目にするのも 私らしい点なんです. ひとつひとつのonly one.
Fuulingo. -
9
この作品は 紙粘土で作っていて、ひとつひとつ皆違うデザインにしています. 可愛いモチーフを 考えながら作っています. ブローチと、木製のビンチクリップになって完成になります.
Fuulingo. -
15
本に書いていた使用糸はアメリーでしたが、ピッコロで編んでみました。
りんりん -
10
急に寒くなったので前作ったモモンガコートを作りました。裏地は今回同じ布を利用しました。
花