-
14
約20×40cmくらい 糸の引きの強さを均一にできず、直線な模様って難しいなと実感しました。。。
ユイ -
11
ソファー飾り、テーブルクロスに使えそうなものという前提で編みはじめました。 大物で時間はかかりましたが楽しかった!
ユイ -
29
10
クリスマスリースを作成しました。 ヒイラギとユーカリです。
ちゃり -
14
モリーの花でコースター。 編み物で初の推し活(●´ω`●)
糸織 -
12
『大きな編み図で見やすいかわいいあみぐるみたち』(ブティック社)より、ユニコーンのあみぐるみです。 エミーグランデミックスのゆめかわな色彩を見て「これでユニコーン作ったら絶対かわいい!!!」と思いユニコーンの編み図を探して編んだわけですが、やっぱ毛糸前提の編み図をエミーグランデで編むのは細かくて大変……ウマというより牛…?繋ぎ目も糸ザックザクに粗くなっちゃいました。 でもまあまあかわいいので満足。また編みぐるみやりたいです。
まりの -
26
11
色々なお花を組み合わせたネックレスorチャームです。 参考本ではユリでしたがカモミールに変更。 チェーンがなくて、このまま飾ってます笑
ちゃり -
25
カモミール、ミント、セージ、ラベンダーのブーケです。 スワッグでもいいなぁと作りましたが、飾る都合で花束にしました。
ちゃり -
15
もうすぐ咲き始める金木犀を作りました。 お花の色を少しずつ変えて組み合わせました。 手持ちの色で枝の色を混色して作るのが難しかったです。
ちゃり -
16
あみーずさんのサイトから、「アンティークスタイルのドイリー」の編み図で製作いたしました。 >> https://amiizu.com/antique/ なんか中央付近にシワ寄ってたり次の段に移るときの編む場所間違えまくったりしたけど、かわいくできて満足です。紫もいいですね。
まりの -
17
レースの髪飾りを作りました。 シンプルな方眼編みに見えるけど、表に出る部分にはこっそり小花を散らしてあります。 最近髪を結ぶのにハマっている娘ちゃんにプレゼントです。 ぬいぐるみ用にお揃いミニチュア版を作ろうか迷い中です
peony -
20
みんなだいすきパンジードイリーです。 もとは海外のフリーパターンですが、このたびはあみーずさんの編み図で編ませていただきました。 >>https://amiizu.com/pansyzu/ 一部は目に編むのがキツすぎて束に編んでたり鎖編みの場所間違えたりしてますが、どうにか完成!無心で作業できて楽しかったです。 パンジーの3回巻き長編みに慣れるまでも大変だったけど、それより大変だったのは最後の縁編みかも しかしこうして完成してみるとやっぱ黄色もエミーグランデにしとけばよかったかなーと思わなくも…ない…
まりの -
17
7
日本ヴォーグ社の小さなクロッシェレースドイリーから、 小さな箱に敷く為のドイリーです。 前に作ったドイリーの換えのつもりです。
むかご -
11
大きめなチェコ製のガラスストーンをレース糸で編んだネットで包んで綴じ、裏側にリボンを貼っています。 そしてリボンの裏にブローチピンを縫い付けました。 変わったガラスなので光の当り方によって遊色効果が出ます。
むかご -
17
日本ヴォーグ社のクロッシェレースドイリーA-Z という本から楕円形のPパターンを編みました。 本来はエミーグランデと0号レース針で編むよう指示されています。 長編み部分はラインが綺麗になるように、 拾う目の部分からしっかり手前、むこう、裏山の3本をすくって編んでいます。
むかご -
12
方眼編みのロングベストを作りたいなと編み始めました。 背中に薔薇柄、胸側にも何か模様を入れたいと思っています。 以前作った方眼編みを活用できると良いな。
peony -
17
レモンのチャームを作りました。 今回は、手元にあったボールチェーンでキーホルダーにしました。 花芯を付けるのが細かくて苦労しました。
ちゃり -
17
ビーズ編みをした事が初だったので、感覚をつかむまで何度もやり直しをしました。 何とか形になって良かったです。
ひーろ♪ -
21
アネモネ、フランネルフラワーの花とつぼみ、ラナンキュラスの2way花束ブローチです。 ブローチの他にも、ループを付けたのでチャームとしても使えます。
ちゃり -
12
夏といえばの向日葵 花びらを沢山編むのが大変でした。
ちょび -
17
レース糸で編みぐるみを編んだらどんな感じかしら? 図書館で借りてきた本を参考に、若干自分なりの解釈でクマ編んでみました。 やっぱり毛糸の方が柔らかくホワッとした感じが出て、可愛いかなぁー
yokoasataku