-
1
![]()
座椅子カバー第2弾を編みました。モチーフも縁編みもシンプルにしました。 前回と同じでDAISOのメランジトリコの糸を使っています。 思っていたよりモチーフが小さかったので、縁編み多めです。 最後に前回の座椅子カバーと並べてみましたよ。うん、可愛い(自己満足)
みぽみぽ -
8
![]()
リカちゃんのワンピース、2着目です^ ^ アクリルの毛糸で編みました。 リカちゃんはスタイルがいいから、何を着せても可愛いな^ ^
ルケイダ -
2
![]()
海外から取り寄せたグラデーションのコットン糸を使用
おかか -
8
![]()
あみぐるみの顔。 紫色の目にしました。上の餅と、下の餅の大きさのバランスを考えました。
knit-enomoto -
9
![]()
レース糸でリカちゃんのお洋服を編んでみました。 体にフィットするように何度も編み直したので時間がかかりましたが、思ったより可愛くできた気がします^ ^
ルケイダ -
14
![]()
モチーフを繋げたカーディガンを編みました。長い道のりでした…。 地道にモチーフを編み、繋ぎながら大きなパーツを作り、さらにそれを繋げてから、棒針で裾・襟・袖口を編みました。 棒針は裾と襟に4号輪針60㎝、袖口は4号4本針を使用しました。二目ゴム編みです。
magoco -
15
![]()
ずっと作りたかったサンタクロースの編みぐるみが完成しました。バランスよくパーツをつけるのが少し難しかったけど、モコモコとしたヒゲが可愛くて癒されます♪ 参考本『クリスマスを楽しむ かぎ針編みのサンタクロース』
snowdrop -
6
1
![]()
最初毛糸を見た時、毛布が編めると思って動画を見たけど、レース部分が編めなくて毛布にします。毛糸は人生初の野呂栄作さんです。
花 -
11
![]()
ロボット。 身長約25cm。 在庫糸の整理で。 思っていたより大きくて存在感の有るロボットくんが誕生しました。 書籍 いつでもいっしょちびぐるみとこものを参考にしています。
まみまみ -
20
![]()
巾着のカップラーメンです。 高さ11cm、直径9cm
まるこい -
10
12
![]()
今人気の花束ブーケブランケットを編んでみました。 周りのバラのお花は90個ですが、連続で編みながら つけられたので、思ったより早く完成しました。
ニットデモッテ -
7
![]()
妊娠中の次男用の胴着を編み始めました。ピンタレストで見つけた模様編みが可愛かったので下の切り替え部分に取り入れてみることに。目数を計算してどうにかこうにか。手持ちの編み物本に載っていた他の編み方の胴着のサイズを参考にして、胸部分は違う模様編みにしようと思っています。
かぼちゃ -
6
![]()
モチーフトートバッグの余り糸で、ワッフル編みのバックinバックを編みました。チョコミントを意識しました。
haru -
8
![]()
真っ白のベビーソックス。妊娠中の赤ちゃんの退院着(セレモニードレス)に合わせる予定です。本人にお腹をドコドコされながら編みましたけれども!笑 生まれたら履いてくださーい(^_-)-☆
かぼちゃ -
16
![]()
ルームシューズを編みました。YouTubeの暮らしを編む日本ヴォーグ社講師さんの編み方です。 手持ちの糸で編んだのですが、少し糸が細くて隙間が空いてしまいました。まあ、重ね履きするなら問題ないかなぁと思います。
みぽみぽ -
13
![]()
馬のあみぐるみを作りました。
あみぐるまー -
13
![]()
本「レトロなかぎ針あみ」より、引き上げ編みの帽子
まうまう -
14
![]()
コットンのかせ糸を2本どりで、円形と小さな長方形のバック底板を使用して、トートバックとスマホショルダーバックを編みました。
haru -
16
![]()
細めのウール糸を2本どりでアフリカンフラワーモチーフを10枚編んで糸が終わったので、10枚つなげて、手提げバックにしました。 内布は、私の好きなSOU・SOUのテキスタイルの布です。
haru -
7
![]()
冬用に、娘に、耳あて付の帽子を編んでいます。 紐には、ハートのモチーフを⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ 耳の部分に、猫ちゃんと、くまちゃんのモチーフをつけてあげる予定です♪ 可愛さ満点になる予定。
ゆーちゃん -
5
![]()
冬用に、息子に編んであげている方です。 ポケモンに最近ハマっている息子に、 キャラクターイメージのカラーで、モチーフもつけた 耳あて付帽子を完成させる予定です!
ゆーちゃん -
13
![]()
YouTubeを見ながら、スヌードを作りました。編み物は苦手なので、時間がかかりました。でも、ボタンをつけて、ちょっぴりだけ自分流にアレンジしてみました。
くいこ -
13
![]()
マフラー。 在庫糸の整理。 模様編みでふんわりと仕上げました。 柔らかい糸なのでつけ心地良かったです。 11月8日編み始め。
まみまみ -
11
![]()
ダイアゴナルステッチのミニまんまる巾着と同じくダイアゴナルステッチのコースターです。 巾着をまるく編んでいくのに苦労しました。
haru -
8
![]()
DAISOのフリルチュールテープを使い、小さなポシェットを作りたい。
ゆーちゃん -
10
![]()
実家に帰省している時の作品。 今、別で編んでいる スマホショルダーのお花モチーフを 毛糸の色を変えて、またかぎ針のサイズを変えて編んでみました。 というのも、自分のを持ってきておらず 母の道具を借りた為です。 4枚でも結構大きくできたので、鍋敷きにでも使ってもらえるかな?? スマホショルダーバッグの方は、4号針。今回は7号針と大きめのもの。 当然かもしれないのですが、大きいと、目が見落としづらくて良かった。 とじ針が無かったので、糸端同士を結んだり、自己流でとじました… 色変えをした時、とじる作業がちょいと苦手な私です。。
ゆーちゃん -
7
![]()
かわいいモール糸のショルダーバッグ! 目がわかりにくいので白の糸と引き揃えで編んでいます。
しー -
23
14
![]()
ヘキサゴンカーディガンを編み始めました 背中のまち部分はモチーフを追加しました ゴム編みは棒針を使用 軽くて暖かいカーディガンになりました
sachi -
15
![]()
エコアンダリヤでクリア底板を使用して、夏バックを編みました。
haru -
14
![]()
大きめのアフリカンフラワーモチーフ5枚をつなげてトートバッグを編みました。
haru -
5
![]()
いちかわみゆきさんの、編みぐるみキットより 「うさぎのポレット」ちゃん 配色がステキ 難易度:初級
ゆーちゃん -
6
![]()
いちかわみゆきさんの編みぐるみキット 「くまのニコル」
ゆーちゃん -
14
![]()
バッグの底のマチ部分がうまくできたと思う ここ数年、何度も思索して編んでは納得できずを繰り返してきた 繋ぎ目部分も目立たないようにしたくて何個も編んで悩んだけど、最終的に表から分からないように編めるようになった
はぴやん -
14
![]()
花モチーフのコースターを繋げてポーチを作りました
ふぐぷう -
8
![]()
使用編針の目安よりも小さいかぎ針しかなかったので、持ってるかぎ針で太めのを使いました 丸い髪ゴムを使ったのですが、平ゴムを使ったみたいな形になりました
鈴蘭 -
11
![]()
襟のついたレーシーなかぎ針編みのプルオーバーです。 かぎ針編みでザグザグ編めます。 簡単に編めるよう四角いパターンにしました。 編み方動画にしてあります。 https://youtu.be/gGiledEQle0 ぜひご覧ください。
T facendo M -
13
![]()
ミニクロス 色合いと縁編みがお気に入り
えく -
4
![]()
優しい色合いのカラフルなくまさんにしたい
ゆーちゃん -
14
![]()
かぎ針ケース 検索していたらかわいいかぎ針ケースを見つけました。 まねして編んでみよー
あみあみぺこ -
8
![]()
ワンピースとフード帽。 30cmのお人形さんに。 ソックスの余り糸でワンピースを編んだら、帽子もセットにしたくなりました。 楽しかったので色違いでもう1セット編みました。 11月3日完成 YouTubeあみぶらすきーさんを参考にしています。
まみまみ

















































