てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 細い花びらの刺繍を布から切り取ったところ。 この後、花に組み立てていきます。

    水谷禎子(みずたに さちこ)
    クリエイター
  • 4

    細い花びらの刺繍完了。 これから裏のほつれ加工をして、布から切り取っていきます。

    水谷禎子(みずたに さちこ)
    クリエイター
  • TikTokで見たドラゴンが可愛くて、自分で編み図描きながらオリジナルで作ってみた。 編み物作品4つ目にしてすごく良い出来!

    あまね
  • ヤーンホルダーが欲しくて、調べたら100均で作ってた人がいたので参考にして作った。

    あまね
  • スミルナステッチの足あとワンポイントをしました。 モコモコしててとても可愛い 後ろにカラビナリング付きなので、バッグに付けたりベルト通しに付けてもOK

    ひーろ♪
  • 4

    琵琶湖の魚の布絵本 前回赤ちゃんはいはいレースのゼッケンを作ったのがとても好評で、布絵本にして、教室の生徒さんに作ってもらうことにしました。

    きょうりゅうのたまご
    クリエイター
  • バリオンステッチがなかなか慣れなくてモコモコしちゃいます( ´•ᴗ•ก ) バラも丸くなり、別のお花にみえちゃいますが、これはこれで可愛いかなと( ˊᵕˋ ;)

    ぽてと
  • 9

    三色以上のダブルニッティング、さらに裏表別柄にチャレンジしている男性を発見。 編み図完成から1年かかったとか。 先ずは2色で裏表別柄にチャレンジしてみます あくまで練習なので、デザインはこれまでの作品を利用します。

  • フェリシモのキットで、はじめての刺繍に挑戦しました。ところどころ歪な箇所はありますが、無事完成しました。背面は、玉止めやらでボロボロです。。( ´•ᴗ•ก ) 可愛くできて満足です(*ˊᵕˋ*)

    ぽてと
  • 赤ちゃん用のおもちゃです。 鈴が入っているので、紐をつけてぶら下げた状態で赤ちゃんの手や足が当たると音が鳴ります。 月齢が進むとボールとしても遊べます。 柔らかいので,安心です。 お洗濯もできるので清潔に使えます。

    シフォン
  • 額装用に10番目ににつくった作品です。 完成日は覚えておらず仮で入れています。

    NUIO
  • 額装用に9番目ににつくった作品です。 完成日は覚えておらず仮で入れています。

    NUIO
  • 額装用に8番目ににつくった作品です。 完成日は覚えておらず仮で入れています。

    NUIO
  • 額装用に6番目ににつくった作品です。 完成日は覚えておらず仮で入れています。

    NUIO
  • 額装用に5番目ににつくった作品です。 完成日は覚えておらず仮で入れています。

    NUIO
  • 額装用に4番目ににつくった作品です。 完成日は覚えておらず仮で入れています。

    NUIO
  • 額装用に3番目ににつくった作品です。 完成日は覚えておらず仮で入れています。

    NUIO
  • ねこの表情

    kanten
  • お子さんも作れるように考えた、フェルトの昆虫たちです。

    きょうりゅうのたまご
  • 赤ちゃんのハイハイレースに使用するゼッケンを依頼を受けて作りました。 滋賀県の子育て関係の会社からのリクエストで、琵琶湖にしかいない魚をアップリケしました。 赤ちゃんの頭の大きさなどを考慮して、肩紐は2段調整できるようになってます。

    きょうりゅうのたまご