-
14
かぎ編みでチュニックを編みました。 糸に対して大きめの針で編んだのでこれからの季節でも着れるようなデザインにしました。
音彩 -
8
3
春に向けて…普段使いが出来るベスト 表はニット素材、見返しは綿にして落ち着かせました。 見返しが派手すぎたかなぁ~ さあ、後はボタンホールとボタン付け…
でぶ親方 -
29
16
サイドリボンのベストで真っすぐ編みで編んでいます。
ひーろ♪ -
17
実家に毛糸をもらいに行ったら、私が高校の時に編んでいた、作りかけのアラン模様のセーターを、母がベストにリメイクしたものが出てきました。 懐かしすぎ! 本を見ながら始めて編んだアラン模様で、よく編んだなぁと我ながら感心。 ちょうどベストが欲しくて、アラン模様のベストを検索していたので、願ったり叶ったりです。 実はその頃彼氏だった今の夫のためのセーターだったのです(笑) そして上に写っているのは、母が昔の子供浴衣の帯をリメイクしたエコバックです。 すごいアイディア!
sachi -
18
模様は志田ひとみさん「クチュールニット棒針模様編み集260」より 裾や襟はいつもはゴム編みかガーター編みで済ませているのを今回はエジッグに 袖は縁編みしようかと思ったけどそのまま、後から袖をつけることもできるので
花風鈴 -
12
過去作品
emma -
11
過去作品
emma -
9
息子の大好きなものいっぱいクリスマスベストです!! 前は、恐竜と火山と絶対に押してはいけないボタン(笑) 後ろは、クリスマスツリー 火山ポケットからはマグマが出てくる仕掛けがあり、とても喜んできてくれてます(*^^*) ボタンを押すと何かに変身します☆
さぁちき -
16
簡単に短時間で編めるデザインを考えて思いついた とじ・はぎ無しの円形ベストです。 長編みとくさり編みの繰り返しで縁編み以外は一度も糸を切らずに済んだので1日半で編めました。 着てみるとおしゃれなボレロ風の素敵なベストになりました。 背中の円の中心には表側だと分かるように目印も兼ねて 小花モチーフをつけました。 モヘア入りなので軽くて暖かいです。 ピンク系と紫系どちらの色も好みで気に入っています。 超ロングピッチの素敵なグラデーションの糸だったので楽しく編めました。
ニットデモッテ -
8
ソファとチェアと犬服に猫ベッドを張り替えた残りのジャガードボアで自分のベストとベレー帽を作ってみました。 愛犬とお揃い散歩です。 ベストはサイズ確認できたから今度は裏つけてもう一枚縫います。襟にはフェイクファー。ついでにラウンドバックも作ってみようかな。布20メートル使い切りますよ。
はなたまご -
19
昨年、編み物教室用に編んだものです。編み込みなので、意外とスイスイと編めました。現在はお休みですが、早く再開したいですね!
M☆510 -
13
トップダウンで編んだベストです かぎ針でトップダウンは初めてなので大変でした 家に糸をかき集めて編んだのでカラフルな仕上がりになりました
あむん -
13
極太毛糸を使用した為、重量感があります。360グラム ウール100パーセントなので、温かさに期待します。
ざわ -
13
13
フェアアイルベストに挑戦 那須早苗さんの『日々の あみもの』からフェアアイルのベストを。 色を変えて、形も少し体型に合わせて変え、Vネックにしてみようと思います!!
rin -
9
後ろにスナップボタンをつけたベスト。 柄合わせに気をつけました
fumio -
6
二歳児、ベスト。 息子が2歳の時に編んだもの。 デザイン、製図も自分でしました。 小さいから楽でした。 解くか、記念に置いておくか思案中。 記録しておきたくて。
辻堂いろは堂 -
7
編み物教室用に編んだものです。色の組み合わせを楽しんでいたら、カラフルになり過ぎて、ほとんどサンプル状態です。着れなくて残念!
M☆510 -
9
これは中学二年の時に編んだものです。洋裁は小学生からしてたけど、編み物は中学に入ってからで、友達に頼まれて、図々しくも編み物教室までしてました。懐かしい!
M☆510 -
13
5
モチーフつなぎのベストです。 平置きだと丈が短めなのですが、着るとちょうどいいくらいになりました。 モチーフから考えたので、愛着があり、たくさん繋ぐのも苦になりませんでした。縁編みはほぼ鎖編みと細編みだけのシンプルなものにしました。
イトネ -
7
4
四角いベスト 「handmade着ごこち爽やかなニット」の表紙作品を参考に、わきをとじて普通のベストの形に変えました。下にゆったりめのカットソーなども着られるのでさっそく愛用しています。
イトネ