-
18
ベビースタイ、つけ襟
わいちゃん -
12
キルトジャパンコンテスト作品展に飾っていただくフラッグを製作しました。 パンチングニードルのアップリケも付けてみました。 裏はうーん。なかなかきれいにできませんでしたが。 一歩ずつ少しでも日々が前に進んでいるはず。と今思う気持ちを形にしたくて。
ちぃ -
25
手持ちのはぎれで、エプロンを作りました。 3cm角のピースを498枚と、6cm角を5枚つなげました。エプロンの仕立てにはミシンを使いましたが、ピースは全て手縫いです。 縫い代は切りっぱなしなので裏地をつけました。とても派手ですが、こちらも手持ちの布で。何を作ろうとしていたのか思い出せない布も救出できました(笑) 表と裏が離れないように少しだけミシンでステッチを入れています。 結構はぎれを消費できたと思ったのですが、在庫が減った気がしないのは気のせいでしょうか…
みぽみぽ -
13
夏の着物を解いて作成
りんごかあちゃん -
16
かなり前に購入したフェリシモのパッチワークテディベアを作りました
lapin mama -
13
以前作ったバッグがシンプルだったのでエコバッグをチャーム代わりに作りました。 夏らしくヨーヨーをイメージした収納袋にエコバッグを入れるようにしました。 写真だと白っぽいですが 薄いシャーベットグリーンのような色の生地に白、黄色、青のステッチを入れています。 生地が薄いからでしょうか?少しステッチのところがつってしまいました。別の素材で再挑戦してみます。
ちぃ -
20
娘がふだん使いのスカートほしいとのことで日暮里で選んだ生地で作成。私が以前作ったタックスカートの型紙を使用(ミセスのスタイルブック2023初夏号より)柄が違うだけで全然イメージ違うなあ。薄手なので裏地もつけてみた。スカートはワンピースより作りやすいので家の在庫生地で作ろうかな。ポケットなしで2mなくても作れそう。
なべママ -
25
堀川波さんの『刺し子ステッチで楽しむ服と小物』の、ミニバッグを縫いました。スマホと鍵を入れて近所を歩くのにちょうど良いです。 本の中で可愛いと思っていた鳥の刺繍に挑戦!初めてのステッチ方法で大きな絵柄だったのに、思ったよりもサクサク進められて楽しかったです。 今回、初めて「こぎん糸」という糸を使いましたが、太くて色も鮮やかで、とても気に入りました。
magoco -
24
6
15日のおしゃべりハンドメイド会で作り始めたワンピースです。同じ布でワンピース、ショルダーバック、日傘のフルセットお揃い。 毎日の何気ないお出かけにもウキウキ気分になれます。 日傘とワンピースのお揃いは珍しく、目をひきます。
はなたまご -
16
しろくま貯金箱の着せ替え服で、男の子の浴衣を作りました。帯はホックをつけて、ワンタッチで留められるようにしてあります。
ATELIER LA LUNE -
19
猫柄が気に入って、何か作りたいといろいろ考えておりました。 アルミシートがあったので、ペットボトルが縦に入るランチバックを作って見ました。
パンダミン -
14
堀川波さんの『刺し子ステッチで楽しむ服と小物』の本から、ブラウスを縫いました。 後ろにはベージュの糸で刺繍も。 脇だけでなく袖にもスリットが入っていて、一枚でもおしゃれ感があります。 今回シワ加工の布を使ったので、シンプルながら味のあるトップスになりました。 襟ぐりのところがバイアス仕上げで、ループも挟むとなるとかなりの厚みになりドキドキ…。またこのパターンで作る時は、布が重なる部分をもう少し薄く出来ないか考えた方が良さそうです。
magoco -
22
テレビで作成過程を見て作りたいと思ったアロハシャツ 襟付け、ボタンホール、この過程だけで練習含めて作成時間の半分はかかりました。難しい… 夏の間に完成して良かった(笑)
エレミ -
18
100均の布使い切りシリーズ第三弾! 今回は二つの布を使って作ってみました。
hiro -
12
手縫いです。桜の模様が上手く出せず要練習。帯はもう少し細い方が良かったかも。
編士 鶴千代 -
13
すてきにハンドメイド 7月号 つけえり風ネッククーラー 参考にし作成 あまりの暑さで熱中症ぎみで2日間ギブアップ状態でしたが 明日出かけなければならない為 急遽作成しました。 首の後ろに保冷剤を入れられる為今年の夏は活躍してくれると思います。 普段の服に合うようにシンプルな色にしました。
ちぃ -
11
置いても吊り下げても使えるティッシュケースです。薄型箱ティッシュ、ソフトパックティッシュ対応です。
ATELIER LA LUNE -
17
MYmamaさんの「はだかのキット」のサコッシュをアレンジレシピでつくりました。 メッシュ生地は裏地をつけなくていいので簡単に出来ました。 秋冬にはウールの生地でも作ってみようかな。
*Kenny -
18
少し地味かなぁと、使うのを躊躇っていた生地でしたが、茶色のファスナーを使ってみたら想像以上に素敵にできました。
パンダミン -
13
SNOOPY はじめての刺繍 P31 の図案を刺繍しました。 ステッチは別のステッチで刺してみました。 3色の生地を使用し、お弁当箱袋を作成しました。 生地の選択に悩みましたが 可愛く出来たと満足しています。
ちぃ