-
13
久しぶりの既製品に使われていた、ゴムを抜いて糸でかがりました。
花 -
15
あまり使っていない客用布団のシーツをリメイクして枕カバーを作った際に この柄なら子供用のワンピースにしても可愛いかな?!と、簡単なまっすぐ縫いのワンピースも作ってみました。 身頃部分は5本ゴムを通してシャーリング風に。 肩紐は無地の布で4本作り、リボン結びにできる感じにしました。 何の採寸も型紙もせずにザッと縫いましたが、サイズもピッタリ! 涼しくて気に入ってくれました。 最後の写真は同じ生地の枕カバー2個に挟まれて(笑)
youyu -
13
メガネケース
しんちゃん -
20
かぎ針のケースを縫いました。 くるくる巻く形なので、たくさん入ります!キルト綿を挟んでいるのでふっくら。 ダチョウの柄が可愛くて買ってあったもののなかなか使えなかったオックス生地。かぎ針ケースなら長く使えると思い、これに決めました⭐︎
magoco -
14
『本物のリピート服』のフレンチスリーブブラウスを縫いました。134㎝巾の生地1m20くらいでできました。 先日作ったスカートと同じ布なので、セットアップになりました⭐︎
magoco -
13
すてきにハンドメイドより ジャンパースカート 上は少しずつタッグを寄せて、スカートはギャザーではなく大きなタッグを寄せて
エレミ -
11
ターコイズの既製服を型紙にして、袖付けなしのフレンチスリーブにしました。 胸元と背中にギャザーとタックを入れ、ゆとりをもたせました。
パンダミン -
13
南部鉄器の鉄瓶を買ったので、三角鍋つかみを作りました ウイリアムモリスのいちご泥棒の色に合わせてトップに赤いポンポンを 裏地は夕焼け色のグラデーションが気に入った、かや織りふきん 分厚く重ねて縫い、鍋つかみの素材としてはとても使いやすく、いいチョイスでした! YouTube検索して制作しましたが、作り方としてはトップにループを付けてぶら下げる作り方が多いのですが、絶対にいちご泥棒色のポンポンを付けたかったので適当に裏から縫い付けました キッチン背面の可愛い子達にかぶせています♡
刺繍工房Sayan -
16
コンビニ用エコバックです。 ハギレで作ったので、微妙に大きさが違います(^_^;)
chie -
10
初めてのボタンホール、母にミシンを借りに行って、試行錯誤して大変でした… 着てみたら、わきぐりが少し開きすぎていました。出来上がらないとわからず。 とりあえず夏が終わる前にできてよかったです^_^
ちら -
12
『FOG LINEN WORKの服』のイチカスカートを縫いました。 ターコイズブルーのリネンで作りました。ややハリがあるので、思ったよりフワッと感があります。 4枚はぎで形が綺麗です。
magoco -
13
編んだクマちゃんのあみぐるみに、お揃いの洋服を作り着せてみました。 初めて型紙を自分で書きました。 うちにある材料で作れて楽しかったです。
まみまみ -
8
100均のアリエルのトートバッグ、プーさんの巾着、プリンセスがたくさんのランチクロスを使って、ディズニーお泊まりトートバッグを作ったよ♪ プーさん柄は旦那さん用です
まにゃみん -
11
フェイクレザーのインド刺繍リボンのスマホポーチ作りました
さよ -
12
帯からトートバッグとスマホポーチ作りました
さよ -
15
4月から仕事で試験を受けるための勉強をしていて、なかなかミシンが触れないので、シンプルに装飾なしで作りました。
chie -
11
手ぬぐい消費でエコバッグを大量生産。 特に2枚で作った方は途中飽きて放置してたので、制作日数はやたらかかった
編士 鶴千代 -
12
ニットソーイングで作ったティアードワンピースです
みきぬま -
13
浴衣を解いて二枚作成する
りんごかあちゃん -
11
夏の単の着物を解いて作成
りんごかあちゃん