-
5
![]()
秋田のivyさんのレシピでアマビエ様ミニをあみました。
ぽこたん -
5
![]()
円形の底をがま口を開いたサイズよりひとまわり小さく編んで、そこから増し目なしで好みの深さの分だけ立ち上がります。 縫い付けは共糸で(^^)
saKi -
6
メインは実家の庭のウツギで染めた糸、縁の糸はログウッドで染めた糸です。 綿ネップの糸なのでちょっとゴワゴワ感がありますが、そこがまたいい表情になってます。
フラッタリングリーフ -
4
![]()
ハマナカ毛糸のエコアンダリアとトッピングモールの2本どりです。
ともちん -
3
![]()
コンパクトなネットエコバッグです。
ひーたん -
7
![]()
ハートの形がいびつになり編み直した。
みきっぺ -
3
![]()
ダイソーのペーパーヤーン1玉で編みました。
あみい -
9
アダン帽子
木村麗子 -
17
![]()
目数を数えず作り続けられるものが好きで、ブランケットのような、無心で編めて、程よいところでやめられる物を作ることが多いです。今回のプロジェクトはそれなりのパターンがあり、でも派手過ぎず、を目指しました。
Kira -
5
![]()
かぎ針の折り鶴 形を整えるのが困難でした。
ひーたん -
6
エコアンダリヤのがま口
音彩 -
5
![]()
同じデザインの色違いです。友達からの依頼です。
りのか -
5
![]()
青海波ポーチ
ひーたん -
8
![]()
初の麻紐バックです。底は丸で10段、後こま編みで増やし目なしで途中模様編みを2模様いれました。
りのか -
9
![]()
タティングレースのドイリー。
畠山 恭子 -
4
![]()
100均のペーパーヤーンで人形の麦わら帽子作ってみました。 前に作った私の帽子の編み図を参考にしました!
あみい -
8
5
エコアンダリヤの巾着バッグ
音彩 -
9
![]()
オリジナルの定番作品の麻ひものスクエアバッグです。 細編みの往復編みです! 底の部分は7号で編んでます。 集中して編めば3〜4日間で完成すると思います。
なちゅらるはる -
8
![]()
変わった細編みで編み地がしっかりし、バッグには最適な編み方でした。
m's❤︎knitt -
5
ズバゲッティを編むのは苦手なんですけど 棒編みだとなんとか出来ました!
A☘️T
























