てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 7

    バレエ くるみ割り人形から オリジナル図案 くるみ割り人形は、物語ではネズミと戦うので猫にしてみました。 歯でくるみを割らせるのはかわいそうで、割る銀の道具を持たせることにしました。 裏はツリー柄です。先に投稿したクララとシリーズになります。

    Sweetstreat
  • 来年の干支飾り、白蛇ちゃんを羊毛フェルトで作りました。白いから鏡餅のように橙を頭に乗せて見ました。

    エピガール
  • ズボンを履いた白猫の男の子の編みぐるみです。おすわりができるように足の付け方を工夫しました。グラデーションの毛糸を編むのが楽しかったです^ ^

    ルケイダ
  • ご友人にプレゼントするイラストを頼まれて描きました。 お幸せそうなお二人の絵を描くことはこちらもたくさん愛をいただけるような気がします。

    はなたまご
  • 1cm角のちりめんをちまちま つまみました♪リースに見えますか⁉️ キラキラはネイル用のビジューをはりました♪

    のざこ♪
  • 赤いワンピースを着た黒猫のあみぐるみです。おすわりできるように足の付け方を工夫しました。

    ルケイダ
  • 幅22mm、長さ約2.5mの七分紐です。 赤白のボーダー+赤と白のひし形模様が浮き出るように織り込んでいます。

    怪力熊男
  • #東京ヤーンクロール#東京ヤーンクロール2024KCAL完成報告  @tokyo_yarn_crawl 東京ヤーンクロール2024のチェッカーポーチ作成しました。2重鎖のひもを2本つけてポシェットにしてみました。いろいろな編み方が経験出来て編んでいてとても楽しい編み図でした!11月の週末はこれを持って毛糸屋さんめぐりをしたいと思います。

    青水色 緑
  • 友よりリクエストで、 会津木綿のハギレセットで御朱印帳入れ 2冊入る厚みです。 洗って縮ませてから作成、縫い代ギリギリ〜

    チェルシー
  • お世話になっている動物病院の先生が黒柴飼いなので、日頃のお礼と感謝を込めて、黒柴を刺繍してがま口を作りました。

    はなたまご
  • 陶土で猫の陶人形を作りました。時期的にちょこっとクリスマス。最後のはお線香たてがいまひとつだったので自分で作ってみたものです。

    はなたまご
  • 依頼があったメガネケース がま口タイプにしました

    しんちゃん
  • GHIJK クロスステッチ刺繍したリネンを 巾着に仕立てましまた。

    Moegi
  • 13

    ラトビアミトンになる予定

    らいら
  • 飴やお薬を入れるのにちょうどいいミニサイズのポーチを作ってみました 新しいミシンを買ったのでソーイングやりたい熱が爆上がり中です!

    アキコ
  • リネンハンカチにイニシャルをアウトラインステッチで刺しました。 刺繍教室での一作目。 基本のきを教えてもらい、行ってよかったです!

    Nocco
  • 内ポケットあり。 携帯入れるのに横型に。L字ファスナー。

    syumm
  • 刺し子キット、雲の可愛らしい模様

    wooko.s
  • 草木染の刺繍糸で刺繍した巾着ポーチです。 優しい色合いの緑の糸は、葛の葉で自分で染めました。

    Sweetstreat
  • 美濃羽まゆみさんの『暮らしの中の、手づくり布小物』の本から、ペットボトルカバーを縫いました。 表地はリサラーソンのマイキー柄、オックス生地です。裏はチェックアンドストライプの海のブロード。 表地にはキルト芯を貼り、ふっくら仕上がりました。 その分ひっくり返すのがちょっと大変でしたが、可愛いです!

    magoco