-
19
猫ちゃんとワンちゃんのあみぐるみをプレゼント。 猫ちゃんの表情と、ワンちゃんの表情、体形の違い、雰囲気などが出るように編んでみました。 ペットと暮らすかけがえのない時間そのものが、あみぐるみの中に編み込まれていたら嬉しいです。
もんぱぴ -
23
シベリアンハスキーの兄弟を制作しました。 歴代のワンちゃんのそれぞれの特徴、体格をあみぐるみに反映。 あみぐるみとして家族が揃って、とっても嬉しいとご感想をいただいています。 かぎ針の号数は編むパーツによって変えています。 毛色も数種類の糸をブレンドして植え込んでいます。
もんぱぴ -
11
リアルなフクロウを制作中。 猫のあみぐるみを編んでいたら、友だちに「フクロウも編めるんじゃない?」と言われて作り始めました。 思った以上にリアルな感じにできそうです。 画像でフクロウをよく観察すると、ほんとに可愛くて、フクロウも好きになりました。
もんぱぴ -
7
水で濡らせるニット生地。 柴犬仲良しムギちゃんから頼まれて作りました。
kutan -
8
暑くなったので、保冷剤入れれるようにクールネック作りました。 水で濡らして振ってから保冷剤入れると冷え冷え感が増します。 バックルで、首回り調節できます。
kutan -
21
わんこサークルのイベントでパイナップル帽子を編む事になり制作(笑) 3Dブロック編みという編み方で、パイナップルのデコボコ感を出し、葉っぱは重さを考えてフェルトを縫い付けました。
くるみママ -
16
昨年天使になった我が家のわんこ用に、お盆のお飾り編んでみました。 ハスの葉代わりにグリーンでパウコースターも。 とっても小さいサイズなので、メモリアルコーナーでも他物の邪魔をせず飾れます。
くるみママ -
23
2018年の作品です。姪っ子の結婚式に作った羊毛フェルトのwelcomeDollです。姪っ子の家で飼っていたジャックラッセルテリアが結婚式前に亡くなってしまい、大変可愛がっていた為作ってプレゼントしました。
エピガール -
16
あじさいの土台に中綿を入れドーム型にすると同時に葉も編み入れ、お花は一つ一つ編んで貼り付けです。 バレッタ、クリップピン、ピアス、わんこ用パッチンと 色々作りました。
くるみママ -
17
レース糸の#20番程度の細さで編んだのでかなり小さめです。 わんこ用パッチン留め 人用のクリップピン、ピアスの3種類作ってみました。 わんこ用のパッチンは、実はウィッグ用コームでしっかり留まるので便利です。
くるみママ -
20
ペットの骨壺カバーです。 今回のサイズは4寸。 色違いで2枚編みましたが、結び紐とモチーフは同じでお揃い感が出来ました。 モチーフのひまわりは中綿が入ってぷっくりした感じでお気に入りな編み方です
くるみママ -
6
耳のふさふさ感を出すのが気に入ってます
苺ichie -
13
暑くなり、散歩に行くと蚊が、柴犬りゅうによってくるので、虫よけ接触冷感ニット生地で、仲良しムギちゃんの分と2着犬服作りました。
kutan -
13
名前も刺繍しました!写真には載せてないけど…
苺ichie -
10
あみぐるみワンちゃん キャバリア 耳がポイント
苺ichie -
8
水色のシンプルなタンクトップに100均のレースとかぎ針編みのビーズ付き小花ワッペンを付けて女の子らしく。
にこ -
9
わんこパンツ シニアわんこのちょびモレ用。 人間用尿もれパットが使える様にパンツを作りました
やまRK -
28
6
娘が飼っているトイプードルそっくりなあみぐるみをつくりました。 眞道 美恵子さんの「抱っこしたくなるあみぐるみワンコ」より 高さが35cmほどあり 本当に抱っこしたくなります。 今回初めての植毛にチャレンジしましたが 何とか形になりとても勉強にもなりました。 もう1体は時間が出来たらまた続きを作りたいと思います。
ニットデモッテ -
13
犬種:ビーグル ポージング:お座り 高さ12cm
苺ichie -
10
ダップルのあみぐるみ
苺ichie