-
12
何の工夫もない 100均パーツを繋げただけのピアス 刺繍するゆとりがなさすぎて簡単に作れそうな物に手を出してみたの巻 (これだけなのに細かい作業は難しかった…)
むすびしらたき -
23
オリジナル図案です。 スミルナステッチ、数種の糸で4重に刺し、クリスマスのフサフサ、キラキラを表現しました。 ブローチピンとニットにもつけられるピン2種類つけてるのも特徴です♡
Sweetstreat -
20
シンプルに毎日着けられるブレスレットを目指しました。 ころころした丸の連なりにビーズのお花で華やかさもプラスして。 留めるのはアジアンノットの平結びなので過去の寄り道の組み合わせ感が出ました
peony -
16
お花のバングルを目立たせる様な、背景として寄りそう様なブレスレットを目指しました。 留め具は別パーツなので足したり移動させたり伸ばしたりが可能です
peony -
16
刺繍したデザインも自分で考え、刺繍もすべて手刺繍です!
ぴとみ -
11
お洒落なガラスビーズを使用したピアスです。シンプルで普段使いしやすいデザインにしています。
メビウス -
10
かわいいチャームがあったので、和装にも合わせられそうな感じのピアスにしてみました。
メビウス -
16
つけ襟。 縁取りだけ色を変えてみました。 赤ちゃんがつける物なので、洗えるコットン糸で作成しました。
sei✩ -
25
先にビーズで縁取ってからウール糸で埋めていったので短時間で刺繍できました
ももふく -
26
11
色々なお花を組み合わせたネックレスorチャームです。 参考本ではユリでしたがカモミールに変更。 チェーンがなくて、このまま飾ってます笑
ちゃり -
26
雪の結晶みたいで綺麗なピアスになりました。ビーズ入れたい気持ちもあるのでまた作るかもしれないです。 Le Blog de Frivole さんのフリーパターン『Rose & Crown』を結ってみました。 真ん中部分もシャトルで結いたかったので私立杜守図書館というサイトさんのやり方を参考にさせていただきました。
peony -
20
ハギレに刺繍していた鳥を100均キットでくるみボタンにしました。 半端で使いにくいけど捨てづらいお気に入りのハギレ達を細かく割いてゴムに結び、くるみボタンをつけました。 お気に入りシュシュになりました
刺繍工房Sayan -
18
お店で見かけたロングネックレスが素敵!と思ったけど13000円ほどでお高くて買えなかったので自分で天然石ビーズを買って作りました。材料費3000円ほどです。 シンプルに長くしたのでいろんな形にアレンジできて楽しいです。留め具もTバーの飾りが少しあるタイプにしたいのでずらしてそれを見せてもいい感じです。 色は自分の気の向くままに繋げました。
ぽも -
13
付け襟 コットン糸で柔らかく、色味も優しい色で編みました。 ボタンがついている方を前にしてもポイントとなって可愛く、シンプルな服装の時につけたら可愛いと思います。
sei✩ -
10
タイルみたいで2つ穴が空いているビーズと特小ビーズをメインに使っています。 特小ビーズや留具に使った金色のビーズは汗等に強い加工がされています。 留具もビーズを編んで制作しました。
むかご -
18
刺しゅう自体よりも切り抜くのが難しかったり、裏にフェルトを貼る時なかなか付かなくて苦労しました。
ぽも -
14
可愛い石を手に入れたので枠になる様タティングレースと融合してみました。 思いつきでペンダントストラップ部分もそのまま繋げて折り返し部分にはお花を追加。 自画自賛ですが可愛らしいペンダントになったと思います。
peony -
17
レースの髪飾りを作りました。 シンプルな方眼編みに見えるけど、表に出る部分にはこっそり小花を散らしてあります。 最近髪を結ぶのにハマっている娘ちゃんにプレゼントです。 ぬいぐるみ用にお揃いミニチュア版を作ろうか迷い中です
peony -
10
インド刺繍ブレードのカチューシャです。 ボンドで貼り付けるだけなのであっという間に作れました。
るんちゃ -
7
チェインメイル技法の1つ。 ロゼット(メビウス) で作ったペンダントトップです。 セリアで購入出来る商品だけで作ってみました。 ロゼットを繋いでる丸カンが緩いので結構崩れやすいです。
むかご