-
20
余り糸消費に ハンドウォーマーを3種類編みました。 左上からシンプルに一色で木立編みの模様、右上は娘のリクエストでゴム編み風でちょっと手首も長めにしてます。 茶色が微妙に足りないかも…と手首の色を替えたんだけど、娘は一色が良かったらしいです(-.-;)結果的に この編み方が一番毛糸を使わなくて足りたかもしれません。 下のグレーのは手の甲だけモコモコの毛糸を使って、お店で売ってたのに似せて作ってみました。 冬場も手袋をはめても指先が使えるほうがいいので、私はこのタイプのハンドウォーマーが重宝します♫ これに使った余り糸がまた微妙に残ったけど、ほんの少しづつなので、次はモチーフとかぐらいしかもう無理かなぁ 他の色んな余り糸ばかりでモチーフを編みためて パッチーワークみたいにもしてみたいなとも思っています。
youyu -
7
ハンドウォーマーは何度か改良しこの形に落ち着きました。 はめたままスマホの操作やお買い物が出来るので便利です。
momo -
13
魔法の1本針8号で編む手袋 甲に縄あみを入れてみました 1玉編みです
そら色 -
22
チェック柄 ハンドウォーマー
めがね -
19
中細毛糸 ブロック編み
めがね -
12
この指無し手袋は、編みやすく、使いやすく、暖かいので3つ目となります。
ゆーあん -
8
間違えてガーター編みで仕上げてしまいました。でもグラデーションにあっているかな。きものにもお洋服にも合います。
あおい -
5
お花のモチーフ編みがポイントです。きものや袖が七歩丈のものを着た時に重宝します。
あおい -
12
7
親指から編み進めるミトン 5本針のところ輪針で挑戦‼︎
akki777 -
10
伏せ目が うまくいきませんでした
たたんこ -
21
ワークショップで使ったアートヤーンの残りで、小さなハンドウォーマーを作ってみました。個性的なお気に入りのアートヤーンです! 友達はビックリしてたけど、コートの袖口からチラッと見えるハンドウォーマーくらいなら、可愛くないですか~! コースター型の作品が、ニットデモッテさんのワークショップで作った作品です。
chaku -
8
@lilinanaさんのYouTube を参考に作った3wayハンドウォーマーです♪ 自転車通勤に使います。
you&me -
15
ハンドウォーマーです。yumyamさんの動画を見て作成。
makayo -
10
頼まれ分のハンドウォーマー。 大人用なので、ホントはもう少し落ち着いた色の糸で編もうと思ったんだけど、とりあえず余り糸で試し編み…と思って編んだのを見せたら「これでいい!」とOK貰ったのでそのまま完成(笑)
みるーゆ -
10
鹿の子編みがかわいい手袋です。編み物が久しぶりなので、基本の本を見て基本に忠実に編みました。
ゆーあん -
10
6
大切な友達に送るハンドウォーマーです 仕事の合間にアミアミ opal毛糸楽しいです
ももりんちーたんママ -
16
前回作ったガーター編みの手袋の編地に引き上げ編みを増やしたら、好きな感じのフォルムになりました。 春先まで使えそうです。
甘露舎 -
12
メリヤス手袋に飽いたので、ガーター編みにしました。五平餅みたいなぷっくりフォルムになりました。 ソックヤーン特有の硬い手触りが和らいで使い心地良さそうです。
甘露舎 -
36
8
夫からのリクエストで、指紋認証のため、5本指の手袋で、親指、人差し指、中指の指先が出るものを作ってほしいと言われ、初めての手袋に挑戦します。
sachi -
24
あまり毛糸を使いました。洗濯機で洗える毛糸で指出し手袋。 模様編みや編み込みだと洗濯機はNGなので、丈夫なメリヤス編みです。 最初(左)は色合わせに気を使いましたが、最後の右端のは揃えるのをやめてしまいました。これが1番気に入ってます。
甘露舎