-
21
『いろんな形のマカロンポーチ』をゲットしたので、まずは洋ナシ型つつみパーツを使ってネコリョーシカ刺しゅうのマカロンポーチを作成。 耳はレイズドリーフステッチでちょこんと飛び出し、エプロンのひらひらもちょっと立体に。モデルの猫がボブテイルなので、尻尾はスミルナステッチでポフポフにしてみる。 ぶら下げたときにファスナーの金具が頭のてっぺんに来るようにしたつもりが、そうよね、ファスナー開けた状態で位置決めたら、そりゃズレるわよね… 次回への教訓。
麦琥珀 -
8
夏用のトートバッグが欲しかったので、エコアンダリアで編みました。合皮の底・持ち手で重たい物を入れても大丈夫❗️
Fumi -
13
昨年 麻紐でサークルバッグを編んだけど、毛羽立ってきてしまったので、新たにエコアンダリアで大きめサークルバッグを編みました。マチは強度アップのために2本取りで。 内布を付けるか悩み中…
gum -
8
糸の始末が大変でした…
かよ -
7
小さなポーチにたためるエコバック。お昼の買い物とかにちょうど良いくらいの大きさです
おひさま -
6
明るい色のエコバッグ。 ネットバッグは底部分が硬いほうが使いやすそうです。 プラコードは細い3plyのほうが自由度が高いし、糸始末もきれいにおさまります。
甘露舎 -
6
3
アマビエ様 おばあちゃんからのリクエスト頂きました。 今回は毛糸で編んでいます。
yoshiechan -
7
2
リカちゃんのお洋服 着せ替えドールチャームから派生して、押し入れのリカちゃんにもお洋服を着せてあげよう思いたちました。
みい -
25
DMCクロスステッチ用タオルにアッシジ刺繍をしよう
Moegi -
4
ハマナカ毛糸のエコアンダリアとトッピングモールの2本どりです。
ともちん -
7
ハートの形がいびつになり編み直した。
みきっぺ -
34
カワウソの立体刺繍をしてブックカバーに仕立てました
nana_embroidery_works -
6
フェリシモ×リサ・ラーソンのキット、モコモコキャラクターポーチの会
かよ -
5
青海波ポーチ
ひーたん -
9
タティングレースのドイリー。
畠山 恭子 -
9
オリジナルの定番作品の麻ひものスクエアバッグです。 細編みの往復編みです! 底の部分は7号で編んでます。 集中して編めば3〜4日間で完成すると思います。
なちゅらるはる -
11
初めてのオリジナルデザイン、うちの子の顔ブローチです
麦琥珀 -
5
フェルトのリース 大好きなグレーをメインにして。
tamami -
9
アッシジ刺繍Tシャツにしてみました!抜きクロスで、メリヤスにも綺麗にクロスステッチできました。鳥のモチーフがお気に入りです
Moegi -
5
タティングレースひまわりモチーフを使って、ヘアゴムを作成
Yasu