-
8
色選びですね
beautifulday -
10
スマホが使える手袋です。 ビーズを編み込む位置や編地を考えるのが楽しかったです。
甘露舎 -
5
今回出来上がりを撮らず。。。 作りがわかる画像は前回作った時の写真です。 クマさんの全面は首にリボンの子とボタンの子にしました。
marni -
15
モチーフつなぎのショールandひざ掛けです。肩と背中をちょうど覆えるほどのコンパクトなサイズ。 モチーフから考えて編みました。
イトネ -
6
目は、刺繍しました。 ドレスの生地は、たっぷりと使いました。不思議の国のアリス 柄です。
みかずき -
18
オオカミです 刺繍の練習用です 特に何にも仕立てません 図案を布に写す時に気づけば良かったのですが縫い進めていくほど身体のバランスが不自然な事に気づき、縫いながらチャコペンで修正、を繰り返しました 更に向かって左前足もかなり難しく、何度も刺繍糸の色を替え、なんとかここまで完成 顔の創り、全体的な糸の色のバランスは不自然さが無く気に入っています
刺繍大好き -
11
オリンパスさんのリーフ柄です。糸はTEMARICIOUSさんの玉ねぎand藍を縦横、ホビーラホビーレさんの114番を斜めに使ってみました。優しい色味に仕上がっているかな…と思います。
mory -
3
部活男子・ソフトテニス部 息子の写真を刺繍してみました。
まーくん -
2
部活男子・陸上部 息子が高校生時代の写真を刺繍してみました。
まーくん -
2
部活男子・弓道部 息子の高校生時代の写真を刺繍してみました。
まーくん -
4
孫ちゃんの写真を刺繍してみました。 写真に似せるのは至難の業。 雰囲気だけ近づいていれば良しとします。
まーくん -
24
9
スマホポーチを作ります リフ編みのみけねこ柄です 耳としっぽも付けてより猫っぽくしています がま口金具とショルダー紐を付けて使いやすくしました ショルダー紐はエビ編みで編んでいます 内布も付けたので引っかかる心配もなし!
ことりっず -
6
ハンドペイントのスパンコールを使った立体コサージュです。 パーツを寄せ集めるようにして、組み立てています。 刺繍には、リュネビル刺繍というオートクチュールの技法を使って繊細に仕立てています。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
8
メキシコの民族衣装からインスピレーションを受けて作った作品。 リュネビル刺繍というオートクチュールに使われる技法を駆使して、豪華に彩りました。
オートクチュール刺繍のお店 小さな手芸屋さん -
18
11
かき氷のサンプラー?
麦琥珀 -
12
5
着せ替えドールチャーム ロシアンブルー、茶トラの子とリカちゃんサイズ(身長)のドールも。
みい -
17
9
昭和レトロ。大きめドイリー。某ネットショップでお嫁に行きました。
辻堂いろは堂 -
8
孫の1歳の誕生日にと作りました。レースはベビードレスの残りを使って足りない分だけ買いました。花冠も作りたくて100均の花を使ってチャレンジしました。靴も作ってはみたけれどサイズがわからなくて3足も作ってしました。
えみんご -
9
3
バスケット編みのスマホポーチ
gum -
17
ビヨンドザリーフのバッグスタイル より ブランケット3枚編みました
acriino