てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • サロペットスカートとベレー帽 型紙は両方ともRickRackさん。 生地はキジキジさんのナチュラルウォッシュのコットンリネンワッシャー。 キジキジさんのリネン生地は種類がいくつかあるのですが、それぞれの違いが手に取るまでよく分からず、インスタグラムの紹介写真を拡大して質感を想像。こちらはやや厚みがあるけれどとても柔らかめ。 サロペットスカートは生地違いで2作目。やはりコンシールファスナーに苦労しました。 ベレー帽も2作目。最初からサロペットスカートとベレー帽を作るつもりで、裁断の時の型紙配置は無駄なくぎりぎりでとりました。 今回は織物接着芯を使ってので、ごわつきなく仕上がりました。

    こじろう
  • 6

    ネット編みでバッグを作ります

    まっちゃ
  • 「心に寄り添う子供服」より、フリル衿のブラウスを作りました

    fumio
  • 「女の子のためのかわいい服」より、ドレープブラウスを作りました

    fumio
  • いつも、部分付けは苦労してます。取れてしまうと困るので、耳や手足は、しっかり固定付けされてます。洋服はレース糸で、繊細さを出してcuteに。

    mimikko
  • 両サイドの内ポケット

    AzureSarasa*木蓮*
  • 2017東京 大図まことさんの図案 今までにないおもしろい図案ですよね

    34
  • hotaru-ami-kidsさんの動画を見て作成。小さくまとまるエコバッグ。

    makayo
  • 四季折々の花だより 1月すいせん 生花をテーブルに飾る代わりに作製しました。

    34
  • 「女の子のためのかわいい服」より、エプロンキャミワンピースを作りました。

    fumio
  • マンダラのペンダント ひと目が細かい。 ヒモなどの特殊な材料を扱う手芸屋が近くになく、遠方まで仕入れに行くことになりました!

    34
  • 先日の復習と、お友達へプレゼントしたくて、、同じ図案でリボン刺繍しました。 今回はフレームに入れてみました。 お友達が喜んでくれると良いなー。

    ゆぅみん
  • 練習でとりあえず花を刺繍 グラデーションの糸を使いたくて小さい花に刺繍 黄色の花、ピンクの花は違う色を1本ずつ使用し2本取りで刺繍

    ゆきみず
  • 麻混の毛糸でローゲージにざっくり編みました。

    みーまま
  • 11

    模様を入れたもので前回より少し小さめのトートバッグにしたいです

    まっちゃ
  • 刺繍入りのがま口2種。 げんこの部分が、うさぎのがま口金を使用。 シマエナガとブラックワークのオオゴマダラを刺繍しました。

    縫い工房
  • 着古したジーンズと、パッチワークで出たクズ布でトートバッグを作りました。 ジーンズのポケットはそのまま利用。

    たけちよ
  • 型紙は「がま口専門店ハマラボ」のコンパクトショルダーバッグ(24cm角型)。 あおりポケットの裁断をまちがえたのか?丈が短く仕上がってしまいました。 ショルダーひもがポケットの片側についているので身体に斜めがけしないとバランスが悪いです。 ショルダーひものナスカンが口金に当たってカツカツ音がするので、アタッチメントを付け直しました。

    こじろう
  • 持ち手を布テープ?にし、ミシンで縫い付けた。 テープの裾をあえて切りっぱなしし、解いても楽しめれるようにした。

    Knitter.Bka4
  • ぷっくりしたフォルムにしたかったので、お腹の出方が難しかったです。 こちらが、初代オリジナル作品 白水ちゃんです。

    mimikko