-
4
ハワイアンキルトの小物入れ 中に小さなポケット付きです
気ままなモンキー -
34
立体的にうさぎ を刺繍し赤いズキンをかぶせてみました。 本のカバーに。 何読んでるの?と聞かれて表紙はいつも赤ずきん
nana_embroidery_works -
4
プリムラ柄の電話カバー 以前購入した生協のキット キットでは円形のモチーフ4枚をつないだ花瓶敷きだったが、サーモンピンクと淡い緑の糸を買い足し、四角いモチーフ6枚をつないで長方形のカバーにした
Fumi -
5
バラ柄の花瓶敷き 以前購入した生協のキット モチーフの縁をベージュに、全体の縁を緑に変更
Fumi -
4
布マスク、マスクカバー 花柄のガーゼのフェイスタオル2枚から、マスクを6枚とマスクカバー1枚。 三角巾からマスク2枚を使った。
Fumi -
29
5
サラシに刺繍してマスクを作りました。 介護職をしている友人家族に送るので、入所者さんたちの楽しみの1つになればいいなと思って色々な刺繍をさしました。 マスクの裏にはフィルターを交換できるようにポケットになっていて、上部にはワイヤーが入れられるようになっています。
猫banban -
10
6
生後2ヶ月の甥っ子に室内用お靴です! やはりハマナカのポームシリーズは素材もよく、とても編みやすいですし、色も可愛い。 家から出られないため、ストックにあった可愛くないボタンを使用せざるを得ず悔やまれます… でも、足首が太めな甥っ子のために、アジャストできるボタン穴を追加で作りました〜
ちーた -
11
4
7枚目 絵柄刺し子 季節のてるてるぼうず。 ホビーラホビーレで図案布購入 初めてイラスト図案をしたけど。縫い始める位置とか仕上げを考えながらやるので思いの外大変だった。
あちこ -
5
同じサイズを編むのが難しいです。どうしても、左右差がでてしまって、力の入れ加減がなかなか均一にできなかったです。
nmbcsally -
4
コットンヤーンで作ったマスクです。
michi0304 -
7
フェリシモのキット「つまみ細工 基本レッスン」の4年回目です。 前回の立体で中央がずれてしまったので、慎重に真ん中を決めました。 バッチリです(^_^)v
yumi -
8
スタイを作りました。 ミシンが壊れていたので全て手縫いで、刺繍より縫製に時間が取られました。
じゅげむ -
9
アネモネの花が素敵だと思ったので作りました。
kalopsia -
10
ザクロの粒々をビーズで刺したい!という気持ちで作りました。
kalopsia -
3
息子の初節句のために作った陣羽織です。 年子の兄弟ですので、二枚作りました。
なみおん -
5
5
ハンガリー刺繍です。 糸も針もよく使うものとはちょっと違いますが、素朴な感じが好き。 ティッシュカバーに仕立ててます。 ディアゴスティーニ「かわいい刺しゅう」のキットより。
Sweetstreat -
4
増えすぎた編み針の収納用に作りました。 自分のお気に入りの生地で。
みかずき -
6
5
「子どもだってきちんとした服」七分袖ワンピース
mihoxs4 -
4
オムツポーチorお着替えポーチです。 表には子供の名前とフランジを刺繍しました。
あるる -
3
だいぶ前に買ったキティちゃんの生地で作ったサマンサエプロン お花のボタンがアクセント
m&c