-
10
小学生の洋裁教室Lesson13リネンのワークキャップサンプル。 オリジナルデザインの刺繍エンブレムブローチもカリキュラムに入っています。
縫い工房 -
20
水色系段染め糸とベージュ糸を米編みにしたミニ巾着です。中に爪楊枝の空き容器が入っています。 余り糸などで髪飾りを作りました。
fooco62 -
10
オリンパスさんのキットを用いました
あおい -
14
腰を包むクッション第2弾 100均座布団とボア生地 会社用のクッションもやっと作りました。 布が少なかったので、座布団の表にボアをミシンで縫い付け、裏はもともとの座布団のままです。 サイドは座布団を半分に折って縫い付けています。
sachi -
5
全体が地味な色味なので、明るめの毛糸を入れました。
ヨウちゃん -
12
国分寺市の刺繍専門店「リトルステッチ」さんのペーパーガーランド刺繍企画「みんなで作品展を開こう!」にエントリーする作品です。 題して「十二支に入れなかった猫を纏うホワイトタイガーマトリョーシカ」。
縫い工房 -
15
リフ編みで、小物入れを作りました。 水色のグラデーションが、シュワシュワキャンディのようで、 めっちゃかわいく仕上がりましたよ~(^^♪
にんぐる -
13
ドレッドヘアーが特徴的なアマビエ様!
makiko -
8
赤色の縮緬地に緑色の糸で雪の結晶を刺繍してみました。クリスマスらしい半襟2なりました。
あおい -
3
肩や腕にかけた時は口が開いてしまわないように巾着仕様にしました。
homemade * mama * -
12
立体的なモチーフのミニガマグチです。お揃いのブレスレットも編みました。
fooco62 -
14
自由に刺したものですが、部屋に飾ると、ちょっと華やかになりました。
めいめい -
15
スタークロッシェ編みで通帳ケースを作りました。
そらいと -
8
裏地に町内会で配られたエコバッグを使って、持ち手にもテープで補強をしました。エコバッグが薄地なのと、文字がちょっと恥ずかしくて。
シオティ -
20
ミニミニリュック型のポーチを作りたくて型紙から。 計算(イメージ)ミスにより、底布がダブつきましたが形にしました。 次回の改善点も見つけ再チャレンジ予定です。刺繍はオリジナル。
nana_embroidery_works -
つまみ細工でできているひまわりのブローチとばらのチャームです。2輪の真ん中にチャームの金具がつくように工夫してみました。
愉快なばあば -
9
帆布で作ったので、少しカッチリとしたポーチです。
モフフ -
7
リバティ生地のポーチ11個。少々レースをデコりました。メガネケースにぴったりサイズです。やっぱりリバティ生地はかわいいです♪
とらにゃん -
12
一回ねじったスヌード。青緑色のフラッフィーとポコポコしたネップラメを二本どりで。
amumemu -
7
ループのふわふわデザインが可愛くて編みました。持ち手を編むのに苦労しました。 YouTubeのモコタロウさんの動画を見て編みました。
amumemu