-
11
ゆったりとしたワンピース 襟とポケットを追加して作りました( *¯ ꒳¯*)
苺ichie -
29
クリスマスの花々や雪の結晶などを盛りだくさんに刺繍しました。銀のラメ糸が薔薇の花と結晶を上品に輝かせています。 子供っぽくならないちょっとおしゃれなクリスマス刺繍が好きです。
まいたけ -
29
木々の間に佇む鹿とその上に雪と雪の結晶を散りばめて刺繍しました。 落ち着いた雰囲気ですが、実際はかなりキラキラしています。
まいたけ -
16
モコタロウさんの動画を参考に編んでみました。 本当にコロンなシルエットでかわいいです。
CeeDee -
15
ダイソーのグラデーションウールのスヌード。 ホタルアミキッズさんのYouTubeを参考に編んだ2作品目です。 編み方にも慣れて1日で完成できました! 黄色と色違いです。
ゆず -
13
マフラー。おとなグラデーションとフラッフィを使用しました。ムイビエンクロッシェさんの動画を見て作成しました。
makayo -
15
ビニールテープが残ってたので小物入れをふたつ作りました。 丸底と四角底。 ビニールテープは細編みよりもこの模様が一番しっくり来ると思います。
CeeDee -
14
バッグを作った残りの布でお揃いのポーチを作りました。持ち手を長くするとスマホポーチにもなるかと!
こん -
8
ヴィンテージのファブリックで作った付け襟です。 アフリカンバティックのワンピースを丈上げした際に切った部分を再利用しました。 一枚だとペラペラしてしまうので裏地をつけました。 サイドはリボンで結べるようにしています。 無地のシャツやロンTなどシンプルな服に合わせるだけでいつもとは違った雰囲気になります。
imy -
8
茶色地の裏地もついて縫い代が見えず綺麗な仕上がりとなっております。 形も使いやすさも良い感じです。
つくりゃんせ -
13
一目惚れしたソレイアードの生地でYouTubeを参考にトートバッグを作りました
こん -
18
生成りの布をアクリル絵の具で色付けしています。 秋の夕焼けの風景です。
まいたけ -
21
クリスマスが待ち遠しくなるようなお花のツリーです。 キラキラのラメ糸を使っと所々輝かせています。
まいたけ -
16
クリスマスの図案を、薄いモスグリーンの布に刺繍しました。
まいたけ -
8
母の誕生日にあげるため作りました。大人っぽいけど可愛らしさも出るように意識して素材を選びました。ベースはサテンのキルティングで少し艶っぽくし、刺繍のブレードを計4種類使って可愛らしさと個性を出しています。 巾着型できゅっと絞れるけどスマホなどはすぐに取り出せるように外側に二つ大きなポケットをつけています。 中にはウィリアムモリスの布で作ったポケットをつけています。 色んな持ち方が出来るようにしたかったので、取り外しが出来るショルダー紐もつけました。肩にかけた時の負担が少なくなるように同じキルティング素材を使っています。 工程が多く大変でしたが、概ね想像通りの出来になり満足しています。
imy -
12
デニムリメイクです!YouTubeを見て作ってみました。コロンとした小さめのカバンが出来ました♪
にゃんこ -
11
母と義母から頂いた大島紬の着物を解き日傘やセットアップを作ったあとの端切れで母のクロスボディバッグを作りました。
TOKI -
7
バックスリット開きのワンピースです。羽織ものですがワンピースの本を見て作ったのワンピースということで。1m300円程度の安い生地で作りましたが、出番は多いです。
happiness -
7
マスカラなどのペンシル状の物をすぐに出せる化粧ポーチが欲しくて作りました。実際に中に入れてみたら、ちょっと大きすぎたので改良したいと思っています。ファスナーポーチの中はポケットがないので、別に移動ポケット的な物を作ってみました。余り布と家にあったファスナーを使ったので、改良版を作る時は配色にもこだわりたいと思います。
happiness -
10
ナインパッチという方法のパッチワークで鍋敷きを作りました。色合わせが楽しかったです。
ミントティー