-
16
ちいさな刺繍、モルフォシジミ。 ブローチ予備軍です。
縫い工房 -
14
ユザワヤさんのアデリアレトロの生地で、自分用にバニティポーチを作りました。反省点はありますが、かわいい仕上がりになりました。
まりお -
22
母依頼の書道用のレッスンバッグ。半紙が横にしても入るA3サイズ。明るい柄の生地で気分も明るく。持ち手は合皮で、重くても持ちやすく。パスケースを引っ掛けるフックも取り付けてみました。
ピロンコ -
12
かぎ編みで作りました♡ 細編み、長編み、二目一度のみを使った木の葉マフラーです!!
PNDa -
10
100均のフェルトを貼り合わせて、収納バッグにしました。
チェルシー -
20
余り糸消費に ハンドウォーマーを3種類編みました。 左上からシンプルに一色で木立編みの模様、右上は娘のリクエストでゴム編み風でちょっと手首も長めにしてます。 茶色が微妙に足りないかも…と手首の色を替えたんだけど、娘は一色が良かったらしいです(-.-;)結果的に この編み方が一番毛糸を使わなくて足りたかもしれません。 下のグレーのは手の甲だけモコモコの毛糸を使って、お店で売ってたのに似せて作ってみました。 冬場も手袋をはめても指先が使えるほうがいいので、私はこのタイプのハンドウォーマーが重宝します♫ これに使った余り糸がまた微妙に残ったけど、ほんの少しづつなので、次はモチーフとかぐらいしかもう無理かなぁ 他の色んな余り糸ばかりでモチーフを編みためて パッチーワークみたいにもしてみたいなとも思っています。
youyu -
17
丸一日かかってしまいました。 顔ってやっぱり難しい。。 可愛いのが出来ました。
ゆり -
11
お弁当巾着を作りました。お子さんはヒモで引っ張るだけの方がいいみたいなので巾着タイプ。カラフルなのが気に入ってます。
とらにゃん -
16
色んな編みぐるみです。 何だか顔が可愛いくない。。 ウサギ。。裏、表で顔付けてみた。。顔。。キモい。。。
ゆり -
20
リップケースを作りました。 面白い顔になっちゃいました!
ゆり -
14
色違いで巾着を作りました。 これからの季節にいい感じ!
ゆり -
13
始めての編みぐるみに挑戦! 可愛いできたと思います。 つなぎ目がもう少し上手にできたらな。。
ゆり -
12
初めて作ったアクセサリー。 プリザーブドフラワーをレジンでコーティングしました。 お花の自然な模様がみえて 気に入ってます。梅雨の時期につけたいですね。
あるぱか -
23
クリスマスリースの写真を参考に図案を作りました。 ブルー系の布地にあわせて白い大きめのポインセチアを中心に花々を刺繍しました。
まいたけ -
19
クリスマスに向けて、 デニムのハギレを発泡スチロールのリース土台に刺して製作。 割り箸にハギレを巻き、ボンドを付けて刺していきました。かなり力が要りました。 シックな感じに仕上がりました。
ピロンコ -
10
リュックサック…少し大きすぎたかな…ポケットをつければよかったと(^_^;)次は小さめ作ります。残った布で小銭入れも作りました!
にゃんこ -
17
BOXティッシュカバー3パターンを作りました。スマイルの顔が全部同じにはならないのは何故? 練習!練習!
ゆり -
30
小人の妖精が可愛くてリースの中に刺繍しました。 可愛いものを、可愛く刺繍するのって案外難しいです。
まいたけ -
12
4
大好きなデニムのワンピース♡ 前ポケットは大きめに! チャックのワンポイントは機能性ムシ…笑 後ろのポケットはリーバイス風
苺ichie -
15
リボンマフラー2号 また首に巻くものです(笑)ムイビエンクロッシェさんの動画を見て。
makayo