てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • ちょうとお花。 摩擦が多いのか?力加減が難しい。均一に編めるように練習!!

    Mamarin
  • リボン刺繍と立体刺繍のお花にビーズ等を組み合わせ、華やかで上品なティッシュケースに仕上げました。

    K.Inoue
  • baby & kids handmade様の動画を参考に作りました! 最後の横ラインを折り畳む工程が大変でしたがどんでん返ししたらしっかり形になっていて感動でした!

    ゆずまる
  • ミニミニトート。 小物入れに。 細かくて縫うのが難しい。

    かか
  • ナチュラルテイストの二つ折ミニ財布。ファスナーポケットが外付けで片じゃばらになっているので小銭が取りやすいです!

    ゆずまる
  • タティングレース

    Mamarin
  • オーダーで1番人気のバルーンタイプのトート(大)です

    ひろっぴ
  • お箸も入るコップ袋です。 底はまち入り、1枚仕立てで作りました。 レッスンバッグと同じ生地を使いました。

    aya
  • 姪っ子の入学祝いに作ったレッスンバッグです。 持ち手は切り替えの布で作っています。 内袋にはポケットを一つ付けました。

    aya
  • お薬手帳ケース①と②を作ってみました。A5ノートが入る大きめサイズ。①はカードが縦に入るタイプ、②は横に入るタイプです。横に入るタイプは少しカード入れが浅かったかな?試行錯誤しながら、手探りの作成ですが完成してホッ!

    ゆずまる
  • はりもぐら。のおうち時間様の動画を参考に作りました。ナチュラルテイストなミニポーチ。動画では型紙の作り方も紹介されているので他サイズにも応用できそうなのが嬉しいです!

    ゆずまる
  • スタンドカラー、後ろ丈の長いシャツを制作しました。 洋裁教室標本のち、春から私服の双子girl用…と思っていたら、早速着て出かけてしまいました。

    縫い工房
  • 娘のスカート丈をカットしたハギレで作成。しっかりしたデニム生地で形良くできました。

    めがね
  • 私服貧乏のmix双子girl用、フード付きカットソーワンピース。 さて、着てくれるでしょうか? 黒は、標本のち私が着ています。 洋裁教室生徒さんも、丈や素材を変えて制作されている、人気のアイテムです。

    縫い工房
  • リフ編み まんまる巾着

    CeeDee
  • 受験が終わり、春から私服生活の双子girl用。 一緒に生地を買いに行き、本人が選んだ帆布プリント、定番の丸襟スタンドカラーシャツのフレアー分量を減らしたり、脇裾にスリットを入れたり、デザインマイナーチェンジしました。 既にヘビロテです。 …私服貧乏なので、4月からどうなることやら? 白いシャツは、私が着用しているものです。

    縫い工房
  • 洋裁教室生徒さんの「こんなブラウスが作りたい」というリクエストにお応えして、パターンを引き、リバティで標本制作。 洋裁教室小学生クラスの女の子がモデルになってくれました。 ボディが着るより可愛いです。

    縫い工房
  • 私の好きなキャラクターである刀剣乱舞の山姥切長義をイメージしてシュシュを作ってみました

    ウミウサギ。
  • 大人用のつけ襟を作ってみました。 かわいすぎる要素を消してつけやすいようシンプルなデザインにしてみました。 パールのボタンがポイントです。

    ひーちゃん
  • Baby&Kids handmade様の動画を参考にミニポーチを作りました。春色のくすみピンクがお気に入りです。キーケースかクスリ入れに。

    ゆずまる