-
7
2歳の女の子につけてほしいけれど、2.5cmの布ではまだ大きいかな?
あおい -
5
一越ちりめん3.5x3.5cmで作りました。ブローチタイプの金具にしたので、帯留にもできます!
あおい -
6
3歳の女の子用にスカートです うさぎちゃんのお洋服とお揃いです 後ろにリボンつけて可愛いさアップ
ritsuko -
11
1月23日 ジュートバッグにこうのとりの糸切りばさみをクロスステッチで刺し、へデボ刺繍のシザーキーパーをゆらゆらと揺れるようにつけました。 1月28日に追加で刺繍糸と糸を通した様な針も刺繍しました。
kitta -
17
ウールパッチをしたかったので、沢山の生地を合わせてます。紺の生地に合わせるにはチェックのウールがいいかなと家中から集めました。とても気に入ってます。
とらにゃん -
7
100均のフェルトにアップリケを付けてみました。接着芯を貼るところは気を遣いました。出来上がりが可愛らしく見えて、刺繍やオリジナルのワッペンでも良いかなと思っています。
たもたも -
9
娘にディズニープリンセスのベルのマスクが欲しいと言われ、探しましたが良いものがなく、刺繍とレースリボンを使って自分で作ることにしました。バラの刺繍が思ったより上手く出来たので自分でも良い仕上がりになったなと満足してます。
葵 -
8
久しぶりのファスナー付け、端の処理はいきあたりばったりでは苦労しました。
チェルシー -
8
蓋付き文房具入れのつもりが断念。小物入れに変更。 手芸道具をいれようかな。
チェルシー -
6
ハギレで作成。
チェルシー -
6
こんもりした巾着に挑戦。
チェルシー -
7
約42cm角のぺたんこシートクッションカバーです。 ロータリーカッターでザクザク切ってミシンでザザザッと縫い合わせ、あっという間にできあがり!
akaimomotaro -
6
がま口ポーチです。 表布、裏布共に底の部分にタックを取り、がま口側はギャザーを入れています。
ATELIER LA LUNE -
11
コンビニサイズのエコバッグです。 マチをたっぷり取ってあるので、お弁当が傾けずに入れることができます。 折り畳むとコンパクトになります。
ATELIER LA LUNE -
7
コンビニサイズのエコバッグです。 マチをたっぷり取ってあるので、お弁当も傾けずに入れることができます。
ATELIER LA LUNE -
8
地味な組み合わせなので糸を黒にしてわざと目立たせました。
ぽかぽかのどか -
7
コンビニサイズのエコバッグです。 マチをたっぷり取って、お弁当など傾けずに入れることができます。 折り畳むとコンパクトになり、バッグの中に入れておけます。
ATELIER LA LUNE -
8
前作と同じ型紙で製作しました。サイドの生地はデニムではなく帆布です。やや厚めなので、紙ひもは口金のコーナーにはいれませんでした。ボディにはフェルトの接着芯にして、バリカタ、というよりは柔らかしっかりという作りにしてみました。
たもたも -
8
サイドの型紙の口のカーブをフラットにして作ってみました。リベット部分の隙間が小さくなってよかったのですが、差し込みのフィットが難しくなってしまいました。更に調整が必要ですね。お手だな風の底はコンスタントにきれいに作れるようになりました。
たもたも -
10
がま口修行中です。型紙を起こすのが難しいなと試行錯誤中です。今回は口金にいれるところはうまくいったと思いますが、サイドが今一つ。100均の手拭いも可愛い小物になりますね。
たもたも