-
11
仕事中に使うポシェットを作りました。型くずれしないように接着芯を貼りました。紐は帯締を利用しました。
あおい -
15
毛並み部分と刺繍糸 の色合いが少し悩みました。
kanten -
13
素朴さと可愛いらしさをだすのが少し難しかったです。
kanten -
17
書籍を見て気になり、初挑戦 仕上がったブレードをブレスレットに仕立てました
Satono -
8
【ミニ織り機】 手織のコースター2種類。
3J.S.B.mate RILYS -
9
子供用移動ポケットです。 よく使うハンカチはぐしゃっと入れられるようオープンに。 ファスナーポケットにはポケットティッシュとGPSを。 GPSは落下防止用に、中にタブを付けて固定します。 子供が、腰につけると痛い! とリクエストがあったので、クリップ部分には布が来ないよう工夫しました。
hinanunu -
14
練習用だったけど意外と上手くできました。 折り返し部分は中長引き抜き編みで、上の部分は長長引き上げ編みと長編みを交互に。
CeeDee -
12
集めていた古裂を使ってコースターを作りました。後は黒の木綿布です。ボロ隠しに刺繍糸でフリンジをつけました。
あおい -
15
ラブラドールの特徴に気をつけて作りました。
kanten -
14
私の古着でわんこ服作成
chie -
25
久しぶりの投稿です。ずっと編みたかったシマエナガです。羽根の柄が複雑でなかなか手が出なかったのですが、フッとひらめきました。いいタイミングで雪も降ってくれました。
エリザベス -
10
刺繍針のための針山
lapin mama -
13
「多幸」という当て字から多くの幸せを呼び込むとされる。「オクトパス」として合格祈願の定番アイテム。
ユカリ -
12
つけ襟に挑戦!サイズ感がよくわからず大き過ぎてしまった。。
ゆり -
13
毛糸3本取りでミックスカラーにしてみました。
ゆり -
12
太めの毛糸では星形のクッションを作りました。
ゆり -
11
紙袋風バッグを作ってみました。 シンプルすぎる…持ち手、ステッチの色を変えたほうがよかったような、作るのに必死になりすぎました(^_^;)
にゃんこ -
15
キャンプ用のカイロのカバーです!
ももりんちーたんママ -
15
編み物の気分転換に突如苦手な縫い物をしたくなり、初心者用のキットを。やってみたら思いの外楽しくて、あっという間に完成 次はもう少し難易度を上げてみようかな。
レオルナ -
12
長年押入れに眠っていた毛糸 これからやってくる本格的な冬を前に、暖かいスヌードにしてみました ゴム編みと鹿の子編みだけなので、気楽に編めます
レオルナ