-
5
いただきものの生地で、初めてズボンを作ってみました。少し難しくて時間がかかってしまいましたが、楽しかったです。
ゆうしん堂 -
8
50年代ファッション。Pinterestで見かけた画像を基にデザインしました。ウエストラインのショート丈、後ろはややフレアになっています。真っ白なリボンがポイントです。お揃いのハイウエストのショートパンツも作成予定です。
Rumi -
9
普段リュックを背負っています。スマホと鍵とSuicaなどササッと取り出したいものを入れるために作りました。
tenteco -
4
ホビーニットでマスクを作ります。カラフルな色味が子供にもウケたので、増産。 備忘録として残します。
an_nico -
4
先日の斜めがけバッグで調子に乗り秋の色目で作ってみました。 採寸をちょっと間違えたので 少し小さめです。
れいちぇる -
8
初めて自分の服を作りました。 素敵にハンドメイドfu-koさんの後ろタックブラウスをvネックにアレンジ。 横からのシルエットが大好きです♡
あゆじん -
3
前回の「初のわんこ服」では全部肩紐タイプにしたけれど、男の子服は肩があった方が良いかなと、今回は「タンクトップ型」で製作してみました。 ただ、生地はニット素材でないので、それに合うように型紙を手直し、さらに今回は「ロックミシン」をたくさん活用することと、テープを使わず共布で縁取りしてみました。
花 -
5
鼻立体マスク 型紙:でぃあこす
りゅーと -
9
スタイリストかなさんのサスペンダーパンツ。 明日の長女の誕生日プレゼントになんとか間に合いました。 タックとあきみせが初めてだったので他の基礎本を見ながらやりましたが、パンツを作ったことがある方ならわかりやすいと思います。 また.C&Sリネン混ダンガリーを使いましたが、縫いズレも無いしすごく縫いやすい生地でした。 ただ、生地の厚みでサスペンダーをひっくり返しが少し大変でした。
あゆじん -
8
冬タイヤを部屋おきしていて、ゴツいな…と思っていたのでカバーを作りました 採寸してピッタリに出来上がりました
うらさん -
8
配達のお仕事をしている友達からスマホとお財布が入って外ポケットがある斜めがけバックを作ってと言われてたのを思いだし、作りました。 この生地を見たら、これで作ろう!と思って。
れいちぇる -
8
ポケットいっぱいトートバックになります。 内側ドリンクホルダー付き
strawberry kids -
6
帆布生地の三つ子バックになります
strawberry kids -
5
三つ子バックになります。 両サイド バネハック 真ん中 ファスナー使用 Dカン付けてショルダーベルト付き
strawberry kids -
3
お札 お薬手帳が入るサイズの蛇腹カードケースです
strawberry kids -
14
コンビニ用にしたくてコンパクト重視で型紙を作りました。畳む時も簡単に♪作る時も簡単♪
とらにゃん -
7
ひも部分を綾テープにしたので時短でできました。 大きめのポケットもあります 見づらいですが4枚目です
れいちぇる -
11
愛犬の、男の子1頭、女の子2頭のお揃いのわんこ服を作ってみました。 さらに、わんこ服とお揃いのマスクも作りました。
花 -
7
ボディは紅茶で染めています。手足の綿詰めが、少し大変でした。エプロンは、1センチ角の布でパッチワークしています。
やっくんママ -
6
レノマのハンカチなどを使ってマスクを作りました。 ちょっと前に作った物ですが。 マスク作りはちょっと難しいですね
ミントティー