-
3
カーブを縫うのが意外にも難しかったです。
べに -
10
クレージーキルトのティーマットです。
なつ29 -
3
中のバイアスが少し難しかったです。
べに -
14
マスクとお揃いでワンピースを作りました。
まーくん -
9
中を巾着にしたので中身が出るのも見えるのも気になりません
あやめ -
5
ミシンのカバーがペラペラのビニールで、毎日使っているのにこんなカバーじゃ可哀想と思い、キルト生地を使い自分で作りました。ハンドルを引き出すスリットと、小物を入れられるポケットを付けました。理想の形にできて良かったです。
ゆうしん堂 -
5
他の2点とは違って2色のファーを使いました。 端にレースもぶら下げました。 とても甘辛に出来上がりました。 はっきり言って売りたくない(苦笑) mammyjewelboxさんのパターンを使いました
つばめ -
5
3つを一気に仕上げました。 1つ目とは雰囲気の違うこれも可愛くできました。 mammyjewelboxさんのパターンを使用しました。
つばめ -
10
4
ファーを使ったバックを作りまました ちょっとハードめな生地にファーと、レースや革という一見ミスマッチな素材ですが、完成してみるとちょうどいい塩梅の甘辛バッグが完成しました。 mammyjewelboxさんのパターンを使用しました。
つばめ -
5
色々な大きさ、色々な色の毛皮を専用のミシンで繋いでバッグを作ります
つばめ -
4
秋冬らしいフエルトと生地で作成 フタ部分めくるとポケット2つ分でスマホなど入ります 裏面にもポケット作成。 出し入れし易いようにスナップボタンつけました。
美準 -
3
秋冬らしいフエルト素材と生地を使用 内側にポケット ファスナーつけ
美準 -
4
布用の両面テープで作成。巻尺の入り口に苦労しました。 スムーズに出入り出来るようにするのが難しかったです。
べに -
12
ハロウィン用のコスチュームです。 息子の大好きな恐竜にしました。 フード付きロンパースです。
あるる -
6
生地を真っ直ぐに合わせるのに苦労した
べに -
6
テイッシュカバーです。早く完成させたくて急いで作ったので縫い目が曲がったりしてしまいましたが、水色とピンクの花柄が気に入っています。
ミントティー -
13
ソレイアード生地のキルトを使いショルダーを仕上げました。生地合わせをして動きを加えました。
とらにゃん -
12
5
ワイヤー入りリュック タグも無事に付きました (笑)
みるーゆ -
5
お次の仔は、思い切って赤です (◠‿◕)
みこぐま -
6
子供のデニムでリメイクに初挑戦しました。本革のハギレも格安で買えたので、完成度に大満足しています。
テルキング