-
11
家族にランチバックをつくりました。 『布1000ネット』さんの無料レシピで。 帆布を縫うのは初めてなので目がとんだり縫い目がよれたりと苦戦しました。
*Kenny -
11
がま口をセットにすることで小銭が取り出し易くなっています
homemade * mama * -
12
親子サコシュバック お気に入りの生地で2種類作製しました。 どちらも使い勝手の良い物に仕上がりました。
パンダミン -
7
襟ぐりをリブ編み地に仕立てました
avonlea -
9
1
母から預かってきたトップスを前開きにリメイクしました。 ボタンの位置を中心よりすこし右側にずらしてみました。 家にあったゴールドの花のボタンにしましたが しめにくいようなら後日ボタンを変更しないと。
ちぃ -
8
気分が明るくなるパンツ
しんちゃん -
19
息子の甚平を縫いました。
リシェ -
8
C&S おまけレシピ デイリープルオーバー スカラップ生地を利用したので簡単に可愛く出来ました。 ワイドデニムに合わせて着たいと思います。
*Kenny -
13
昨年祖母に贈ったコインスルーポシェットはよくわからないとのことなので、今年は普通の2段ポケットでポシェットにしました。 背面にスナップを付けるか思案中です。
エレミ -
20
姪っ子の子供達にお揃いのエプロンドレスと三角きんを作りました。 サイズは80〜90と90〜100です。 保育園やお家のお手伝いで着てくれるといいな。
エピガール -
21
旦那のペンケースが壊れたので、『うさんこチャンネル』さんの動画を見て作りました。 ファスナー、やっぱり苦手です。キレイに出来ない…
みぽみぽ -
11
美濃羽まゆみさんの『着心地のよい、暮らしの服』から、ワイドパンツを縫いました。 布はポコポコしたダブルガーゼで、気をつけないといくらでも伸びてしまうので苦戦しましたが、柔らかい風合いでリラックス感のあるゆったりパンツが完成。
magoco -
25
かぼちゃパンツの型紙を使って作りました! フリルをつけるのがとても苦戦しました笑
ぽんたろ -
17
母から前開きにしてほしいと、トップスを渡され。。。前見返しをつけ、ボタンで開ける形に。 年齢を重ねて好みがわかったらしく明るい洋服がないわぁと。ボタン付け糸を赤くしてみました。
ちぃ -
16
思っていたものと出来上がりが全く違うものになってしまいましたが、ポーチを作りました。ほんとはペンケースを作ろうとしてたのですが(笑)どこでどうなってしまったのか。これはこれで可愛く仕上がりました。
エピガール -
15
ジーンズのリメイク 手持ちでもポシェットとしても 端はジグザグ処理です
エレミ -
22
ちょっとレトロな布におにぎりを持った芝犬ちゃんを刺繍したがま口のセットです。 親子で使っても、スマホ用につかってもかわいいです。
はなたまご -
7
最近始めた刺し子。 綺麗に運針出来るように丁寧に刺していきたいです。
なちゅらるはる -
19
お気に入りのシマエナガ柄の生地を使ってポーチを作りました。裏地は余り布。タグに猫ちゃん
omi -
20
お気に入りのシマエナガ柄の生地を使って丸型ポーチを作りました。底面を丸くミシンがけするのが難しかった(^^;; レジンで作ったチャームを取り付けました。
omi