てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
3年
13
作品説明
前作の真っ直ぐ編みベストのブラッシュアップ
種類 かぎ針編み 6/0号
使用糸 プリンセスアニー
糸使用量 320g
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日
+ もっと見る

製作記録

日付

2021/11/27

以前ベストを編もうとして頓挫した糸を使って真っ直ぐ編みのベストを作る。
鎖と長編みを一緒に作る作り目だと少し作り目の段の長さが目立つので、鎖+細編みの作り目にする。ヘリンボーン長編みの6段毎に模様編みを一段入れて軽さを出すのはどうだろうか。

日付

2021/11/28

裾になる部分が波打つ感じになるのがこの編み方のお気に入り。
段終わりに鎖2目編んで編み地を裏返し、糸をかけて前段の最終目の頭に針を入れてヘリンボーン長編みの1目めを編んでいく方法です。立ち上がりの鎖3目を新しい段の1目目として編んでいく方法より1目目が大きくなって膨らむので、裾がひらひらした感じに。。なので編みっぱなしで裾にします。

日付

2021/11/29

襟ぐりの空きのための折り返しまで来ました。襟ぐりは後で目を拾って編み足すので、地が真っ直ぐの方が良さそうなので、段の最終目を編み終わったら鎖3目を編んで編み地を裏返し、前段の2目目からヘリンボーン長編みを始める。(立ち上がりを1目と考える方法)
襟ぐり側の最終目は立ち上がりの鎖の3目目に針を入れてヘリンボーン長編みを編むのを忘れないようにしないと目が減るので注意。
裾側は今まで通り鎖2目を編んでから編み地を返し、前段1目目からヘリンボーン長編みを入れてひらひらさせる。

日付

2021/12/01

前見頃の襟ぐりの前部分まで編んで一旦休ませて、後見頃の続き部分に糸をつけて編み始めました。丈短めかな…。。

日付

2021/12/12

少し模様編み入れてますが、単色だと飽きます…。
少し別のものに浮気して、また戻ってきました。襟ぐりと脇を編み足すところまで、あと4段です。。

+ もっと見る

スミレさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

4月期満席/オフフープ(R)立体刺繍のPieniSieni直接指導ディプロマ取得講座

PieniSieni

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

Minori

4/13(日)海辺のカモメ市に出店します❀

AMYu cerise

リボン糸でチューリップを刺して針休めまたはブローチを作りましょう

横浜の刺しゅうお針箱

ミシン屋さんの洋裁教室〜こどもベーシッククラス〜体験教室

縫い工房

【YouTube】ドーナツのチャーム

Tanno

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」募集中!

アトリエ リボン記念

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

入園入学準備バッグたち

女優さんキーホルダー

【YouTube】くまのバスケット/ペンスタンド

3/19申込締切!ピエニシエニの立体刺繍アクセサリー(LIVE配信)

大人可愛い&華やかな手紡ぎ糸のネックウォーマー

3/8・9 ふくおかハンドメイド&雑貨フェスタに出店します!

【編み物本】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグとこもの

〈free lesson〉焼き網で作るクリスマスツリー

〈free lesson〉モチーフで作る⭐︎巳の干支飾り