てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
3年
8
作品説明
コーム用のケースを作りました。
図案や刺繍糸の色合わせ等、悩みながらの制作でしたが、楽しくできました。
ロングアンドショートステッチはもう少し練習が必要かな。

全体的には可愛くできたと思います。
種類 フリーステッチ
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
生地種類と使用量 表布20cm×27cm(刺繍枠を使うため余白多め)
裏布、キルト芯 各14cm×20cm
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 スナップボタン一組
費用 100円くらい?
その他のシーン
完成日 2021-11-28
+ もっと見る

製作記録 

日付

2021/11/24

型紙の作成から。
刺繍の図案も描いて雰囲気を確かめます。

ケース本体は主に草木。
ふたの部分には色んな花を刺繍するつもり。
ちょっとゴテゴテしてるかな?
途中で変わるかもしれません。

日付

2021/11/26

布の組み合わせを考え中。

表布は無地、裏は柄にする予定です。
裏まで花柄だとくどい?
刺繍糸を布に並べて、イメージを膨らませています…

表布は紫色にしようかな。
裏は縫製の段階まで悩みます…

日付

2021/11/26

布に図案を描きました。
最初に考えた図案より、少し草花を減らしました。

チャコペーパーで写すのが苦手なので、チャコペンで直に描きました。

日付

2021/11/26

刺繍。
まずは本体部分から。
すべて2本取り。
フレンチノットは3回巻きにしたけれど、2回の方がよかったかも。

日付

2021/11/26

ふた部分も完成!
色選びが難しかった…

真ん中のスパイダーローズステッチのみ3本取り。
他は全て2本取り。

日付

2021/11/27

中表に合わせて入口を縫い合わせ、縫い代を割って外表に返してステッチ。
この段階で、ふた部分のスナップボタンを縫い付けます。

日付

2021/11/27

裏地側に返し口を残し、周囲をぐるりと縫いました。
あとは表に返して返し口をまつり、ふた部分のステッチと本体部分にスナップボタンを縫い付ければ完成です。

+ もっと見る

白詰草さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

4月期満席/オフフープ(R)立体刺繍のPieniSieni直接指導ディプロマ取得講座

PieniSieni

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

Minori

4/13(日)海辺のカモメ市に出店します❀

AMYu cerise

リボン糸でチューリップを刺して針休めまたはブローチを作りましょう

横浜の刺しゅうお針箱

ミシン屋さんの洋裁教室〜こどもベーシッククラス〜体験教室

縫い工房

【YouTube】ドーナツのチャーム

Tanno

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」募集中!

アトリエ リボン記念

〈free lesson〉ビリビリ破って仕上げるコースター

引き揃え糸 title: イチゴのドレスⅢ

お名前は赤ちゃんへ初めて贈るプレゼント。手刺繍命名書をお作りいたします

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

四つ葉のクローバー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

330円!動画つき刺繍レッスン刺繍レッスン

英国からの輸入毛糸に 「記憶」「日常」に焦点を当て色を表現しています。

§koko§ リゾートブルー1玉 70g 約200m シルク100%

【自由講座の日】かわせみ手芸店の定番講座

クタクタの甘えんぼうちゃん(単体販売)