てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 7

    つま先から編むまちありかかとのボーダーソックス。8作目の靴下。初めての糸変えで加減が分からずキツくなったり緩くなったりで難しかった。ピンクとグレーの色の組み合わせはお気に入り。

    あやや
  • リカちゃんねる編み物部さんの、フード付きベストを、袖をつけて作成しました。 結構な重さですが、氷点下の倉庫や、お弁当を買いに行く時羽織るのに活躍しそうです。 全体は長編みで、袖は長編みの交差で模様にしています。 前たてとポケットの上下は伸びないように細編みです。 やはりかぎ針は毛糸を使います、百均の毛糸とはいえ、これだけの毛糸量だとなかなかの金額ですね… 屋内用のカーディガンというより、外出用の上着と言えそうな厚みです。 途中、ほどいて針の号数を上げて、ふんわり編み直そうかと迷い、放置してみたりもしました。(途中経過がないのはその迷いのため) 編んでる間に職場が変わり、寒い倉庫に行くことが増えて、使用する場所ができて良かったです。

    sachi
  • 半端糸消費にピッタリ! 2本取りのベレー帽

    まうまう
  • ピンクと白のお花のイヤリング ピンクのお洋服を着る時用に作ってみたけど、白い着色剤入れすぎて透明感がなくなってしまいました。また改良してみます。

    あるぱか
  • 8

    クチュリエ 樋口愉美子さん ウールステッチの花キット(ピンクの園)

    よしこ
  • マリメッコのファブリック( カリーナセスアンダーソン)で作りました。 ピンクのドット柄が気に入りボストン型のバッグを作りました。内側のパイピングをリバティの残布で処理をして ポケットの口に端布のロゴをあしらいました。

    sarubia
  • シロクマの女の子に夏らしいマリンスタイルの服を着せてみました。

    Nocco
  • 袖の模様編みが特徴のカーディガンです。 ピンクベージュの色で、ゆったりめでレトロなデザインです。

    ひーちゃん
  • 12

    リカチャンネル編み物部さんで紹介されていました、レース編みでアンティークな雰囲気のサマートップス。 リサイクルコットンのシェルピンクで作ります。 長編みの編み方がまだまだ下手です。 もっと練習しなくちゃ。 長編みの頭が広がらないようにするのが今後の課題です。

    sachi
  • 15

    てといとオリジナルレシピのかぎ針ケース、完成しましたー! 縁の色をピンクにして、内側の色もおもちゃ箱のように明るく楽しみました。 かぎ針編みの、模様編みの糸が表に響かないようにするやり方、ファスナー付けの方法など、最初は上手くいかず悩みながらでしたが、勉強になりました! 何より可愛い〜。嬉しい!

    chaku
  • モチーフ編みの巾着ポーチ モバイルバッテリーやケーブルをまとめておくポーチが欲しくて作りました。 リカチャンネル編み物部さんで紹介されていたのですが、ブラウンがなかったので、スレートグレーに変更しました。 最初1本取りで編んだら、スカスカで、中身が飛び出しそうな気がして、解いて2本取りで編み直しました。 今までモチーフ編みはおばあちゃんちのクッションのイメージが強くて避けていましたが、可愛いのができて考えが変わりました(笑)

    sachi
  • Ravelryでウクライナの方が販売されているレシピで作ったあみぐるみです。 どぎつくなりすぎないように、グレーの糸を使って程よくヤミカワポップな雰囲気を目指してみました。 とろっと溶けた雰囲気を出すために、雫のところの縫い付けは丁寧にがんばった! URL貼っていいのか分からないので、元のレシピに興味ある方は「fayni toys」で検索してみてください!

    仲村椿
  • ビーズいれてみた!ピンクのモチーフはバランス良くできたと思う!

    Mamarin
  • 初めてバッグを作りました。 ハンドバッグにもショルダーバッグにもなるバッグです。 リカチャンネル編み物部さんで紹介されていたのが可愛くて、手持ちの毛糸で編みました。 トチ狂って買った極太毛糸の消費です。 ハンドルも丈夫な紐の編み方を参照して編んでいます。 茶色が濃すぎてちょっとイメージと違ってしまったのと、伸びるのを心配してキツめに編んでしまって、お財布を入れたらギリギリでした。 本当はもう少し大きくしたかったです。 ピンクとベージュの極太糸と、ソフトミックスダークチョコレート。 紐とひも通しはメランジテイストのベージュです。

    sachi
  • miroomで刺し子作家yucco先生のオンラインレッスンで今回はピンクッションを作りました(*^^*) 針目を安定させるのが難しかったけど、バラバラでも可愛いかも(^-^)/

    パンナ
  • 「ちいさなクロスステッチ図案集 切手デザイン」をマグネット付アクリルケースに入れてみました。

    JUN
  • Baby&Kids handmade様の動画を参考にミニポーチを作りました。春色のくすみピンクがお気に入りです。キーケースかクスリ入れに。

    ゆずまる
  • annasさんの和の刺繍の中から、ミモザのおひなさまを刺繍しました。 部屋に飾っても無理なく馴染むような、少しカジュアルで春らしくて明るい雰囲気のおひなさまをイメージして刺しました。 元々ミモザの花だった部分を咲き分けの桃に見立て、3色のピンクを使ってランダムに刺してみたところもポイントのひとつです。

    sorami
  • 友人へ結婚祝いに作成しました。 隠してるところは夫婦の苗字を刺繍しています。 ピンクが似合う友人なのでピンクをメインに色んな花をあしらいました。 立体刺繍の花を活かして好きな写真を入れられるようにしています。 喜んでくれるといいなあ❣️

    ゆきみず
  • ポンポンの付いたカーディガンのポンポンは、あとからポップコーン編みで付けています。 ガンジー風のセーターは藤色がかったピンク色にして可愛さをアピール。 アーガイルの斜めの線はあとから刺繍で付けています。 ベストは前と後ろが柄違いでポケットも付けました。編込みだから温かいです。

    メトセラ