-
18
![]()
全て私の手染めのメリノです! 私らしくないカラーに仕上がりました(笑)
なちゅらるはる -
5
![]()
仕事で使うウエストポーチです。3段仕様になっていてそれぞれの段にメモ帳、スマホ、筆記具、訂正印等が入るようになってます。
ナルママ -
11
![]()
♯20のレース糸で編んだドイリーです ブティック社「白いレース編み」の編み図を参考にしました 編み図の通りではなく、ところどころアレンジを加えています
ことりっず -
7
![]()
水彩色鉛筆を用いてプラスチックの板に描きました。 ジンベエザメの尾に合成皮革を括ってペンダントにしてあります。 夏らしい鮮やかな青を表現したくて、白から青、黒へ変わるグラデーションを用いています。 本当に泳いでいるかのような躍動感と立体感ある動きを目指しました。 表面はレジンでコーティングしています。
かなねこや -
8
![]()
水彩色鉛筆を使って、プラスチックの板に描きました。 真冬の「ふくら雀」のふくふくした感じが描きたくて、胸元の細かい描写にこだわりました。 表面はレジンでコーティングしています。
かなねこや -
5
![]()
この形は三つ目。やっとスマホにぴったり合った大きさのができた。ボタンはだいぶ前に、母と一緒に行った西日暮里のボタンやさんで見つけたもの。安価で可愛い!
liriy -
6
![]()
lilinanaさんの作品を参考。 会社で活用してます。 マスクも入るし、ソーイングセット、常備薬、絆創膏などなど 大分前に編んだものです。
いちご -
5
手触りのよい毛糸で使いやすいサイズの巾着を作りました
ひーちゃん -
20
![]()
前回刺繍したものが気に入らなかったので作り直しました。 生地を変え、主線を細く、三毛猫の白を真っ白にしました。他にも所々色を変えています。 雑さが消えていい感じです。 額におさめて仕上げました。
猫banban -
8
![]()
荷物が入れ易いようにほぼ四角の別底マチにしてます。 夏バージョンにしてみました
さくら -
3
![]()
お散歩バッグになる予定。 ワンポイント刺繍。 モルモットが昆虫に大変身。 今回はミツバチ。
Cotton Berry -
8
![]()
自己流パッチワークキルト。 家にあったハギレで、八角形のコースター。 チクチク手縫いするのが、思いの外楽しかった。
こなつ -
7
![]()
ティアレのハワイアンキルトのポーチ 花の真ん中にビーズを入れました
気ままなモンキー -
7
![]()
ホヌ(亀)のハワイアンキルトのポーチ 後ろ側はティッシュ入れ付き
気ままなモンキー -
6
![]()
シェルの柄のハワイアンキルトのポーチ 後側はティッシュが入るポケット付き
気ままなモンキー -
11
ミッフィーの絵本に出てきそうなお花を刺繍してみようと思い取り組みました。初心者なので、シンプルなデザインにしました。
みぃみ -
20
![]()
素敵な柄を見つけたので、グラデーションの糸で、両面色違いのペンケースを作りました。 ノートカバーに色合わせもして、ゴムをつけて、一緒に持ち歩けるようにしました。 ノートカバーも、クロスステッチで刺繍❤
レオミルクメル -
23
![]()
初めて作ったビスコーニュです。 バックステッチとはぎ合わせが大変でした。 図案はフリーサイトのものです。
レオミルクメル -
6
ダイソー刺繍糸シリーズ第2段 セリアで購入した縫い付けタイプのプラ口金を使ってiPodケース作りました。 最後の最後で糸が足りなくなり口金で隠れて見えなくなるからいいか、と手持ち糸で編んだ最後の一段が結構見えると言う誤算(笑) 自分用なので気にしません。 これも緩く緩くを合言葉にメリヤス編み風で編みました。
ayasaku -
13
![]()
いいサイズで余っていた生地で使って作りました。最後の仕上げの段階で持ち手の付け位置を間違えていたという痛恨のミスが発覚!解く場所を最低限に抑えて、無事に完成。
HIRO


























