てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1ヶ月
作品説明
ケーブル模様のニット帽を編みました!

編み物の中でも大好きな縄編みをたくさん盛り込みました♡
種類 棒針編み 12号
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2025-05-20
+ もっと見る

製作記録 

日付

2025/02/14

新しいニット帽が欲しい!
模様は縄編みがたくさんあるデザインにしよう!

いざ、製作開始♪

日付

2025/03/28

まずは本体から。
105目でスタート!

↑のゲージをひと模様として5模様で一周。

日付

2025/05/03

他の作品作りの合間にちょこちょこ製作。
編むことに集中したくて
途中の写真を撮らずにここまで来てしまった!

日付

2025/05/13

本体完成!
てっぺんがやたらとキレイに出来た(⁠*⁠´ ⁠︶`⁠*⁠)
嬉しい〜

日付

2025/05/13

仕上げの二目ゴム編みに突入!

日付

2025/05/20

二目ゴム編み止めをして完成♪

今回減目がとてもうまくいった!
大きい縄編みの模様をなるべく最後の最後まで残せるようにと模様が崩れない編み図を考えた。

製作は母に教えてもらいながらだったり、
途中全然編めないときもあったりで、
作り始めから4、5ヶ月経ちましたが
実働は12日位でした。

すっかり暑くなってしまったので、
今年の冬から使い始めます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

+ もっと見る

tulip meさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

7/27(日)11:00~13:00 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

刺しゅうアートフェスティバル2025

禎工房

7/27(日) 造形の祭典ワンダーフェスティバルにPieniSieniが初出展!

PieniSieni

7/20.21 東京ビッグサイトで開催「博物ふぇすてぃばる!11」に参加します!

PieniSieni

7/19(土) 湘南編み会を開催します!

みきぬま

me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売

BERA

7/18 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

ハンモック作家プロ育成コース

手編みハンモック ハコブネ

【こども手芸時間】小学2年生〜中学3年生が対象のこども手芸講座です。

§koko§ 爽やかな華やかさ 1玉70g 段染め1本、テープヤーン

andeBooさんとコラボ猫さん キット or パターン ぼうぐるみ あみぐるみ

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

繊細なレース糸や刺繍糸で編んだ、目にも優しい癒しカラーのアクセサリー

子ども手芸教室 生徒募集中

【YouTube】北欧風星の飾り

「もふもふしたくなるあみぐるみにゃんこ」

ニットのここがわからないをピンポイントで質問「こぶたニット塾」

刺繍FLOWERコサージュ