てといとSTYLEクリエイター

手に取った方が笑顔になれるようなニット小物を製作しています。 「ハンカチ編み会」毎月開催中!!

咲く月−sakutuki−
咲く月(さくつき)

手に取った方が笑顔になれるようなニット小物を製作しています。 「ハンカチ編み会」毎月開催中!!

2025.06.30 クリエイターからのお知らせ

★ハンカチ編み会しています★
7月7日10時~大和駅 参加申込はイベント詳細より
9月8日10時~南林間駅も予定あり

ご覧いただきありがとうございます。
ニットリング・あみぐるみ・手編みの綿ハンカチなどを製作しています、咲く月−sakutuki−です。
私の作ったものでたくさんの笑顔が生まれるように、
また、私の作品や作品作りをきっかけにたくさんの人がつながっていけるように、
そんな想いで勇気を持って数年前に一歩踏み出しました。
編み物は楽しく編むのが一番。
皆さんと一緒に編み物とおしゃべりを楽しみながら、
編み物の素晴らしさを広げて行きたいと思っています。

ご覧いただきありがとうございます。
ニットリング・あみぐるみ・手編みの綿ハンカチなどを製作しています、咲く月−sakutuki−です。
私の作ったものでたくさんの笑顔が生まれるように、
また、私の作品や作品作りをきっかけにたくさんの人がつながっていけるように、
そんな想いで勇気を持って数年前に一歩踏み出しました。
編み物は楽しく編むのが一番。
皆さんと一緒に編み物とおしゃべりを楽しみながら、
編み物の素晴らしさを広げて行きたいと思っています。

プロフィール

  • 【主な活動】

    現在はニットリング、あみぐるみの販売をしながら手編みの綿ハンカチ製作などをしています。
    小さい頃から編み物が好きで、編み物が上手だった祖母のように作りたくて、たくさん編んでいるうちにどんどん好きになって、編み物を通じてたくさんの人が笑顔になれる機会を作って行きたいと、数年前に資格を取って一歩踏み出しました。
    これからは編み物が好きな方や始めたいと思っている方たちと一緒に、私が学んだことや経験なども共有しながら、編み物を楽しんで行けたらと思っています。

    【取得資格】
    ・あみぐるみ認定講師
    ・knitring(R)認定講師
    ・手編みのハンカチ講師
    ・アカンパニスト

  • 【こだわりポイント】

    どの作品も手に取った方が笑顔になれるように、そして毎日触れたくなるように、じっくり考えて丁寧に作ることを心掛けています。
    例えばニットリングはニット素材なので、普通の指輪に比べて色も鮮やかでカジュアルに身に付けられるもの。そのぶん毎日付けたくなるように、フォーマルでおしゃれと言うよりも、ちょっと可愛らしいデザインを目指しています。

    また、あみぐるみは何度でも触りたくなるような手触りの良い素材にこだわり、自分らしい、ちょっとブサかわいくて個性的な作品作りを目指しています。
    ぜひ、たくさんの方に一度ご覧になっていただきたいと思っています

  • 【これからの目標や夢】

    まだまだ活動を始めたばかりですが、ゆくゆくはニットカフェのような、みんなが集まれる場を作れたらと思っています。
    楽しくおしゃべりしながら、作り方も学んでいただきながら、みなさんに喜んでいただいて編み物の良さを広げて行きたい。
    そのためにまずは、「手編みのハンカチ編み会」から始めたいと思っています。
    手編みの綿ハンカチは種類もいっぱいあって気軽に作れるハンカチです。プレゼントやお礼に贈っても喜ばれる素敵なものです。
    ぜひ、ハンカチ作りとおしゃべりを楽しみながら、たくさんの方とつながって行けたらと思っています。

style情報

mall

  • 気分で変えて♪気軽に毎日つけられる可愛いアクセサリー【ニットリング】

    手編みで1つ1つ丁寧にお作りしている「ニットリング」を販売しています。
    土台になるニットと特徴的な大粒のビジューの組み合わせを、あなたのインスピレーションでお選びください。
    素敵な出会いがありますように。

    • 作品の説明

      柔らかなニットの土台で、ストレスなく普段使いできるリングです。その日のお洋服の色に合わせたり、ファッションの差し色にしたり、さり気なくお楽しみいただけます。

    • ここに、こだわっています

      サイズは9〜11号程度でお作りしています。
      レース糸を使用しておりますので、ご使用になるうちに若干ゆるくなってきます。
      指に馴染む過程も、ご一緒にお楽しみください。

      和装、洋装どちらにも合うリングです。

    • インプレッションストーン
    • ピンクゴールドの糸で枠
    • ニットとビジューの組合せ
    • 明るい石で元気に!
    • knit-ringについて

      ニットデザイナー中村英里子先生考案のknit-ring認定校講師、sakutuki −咲く月−が制作しています。
      アレンジ作品も含めて、商品にご質問などございましたらお気軽にご連絡ください。

    • 販売形式:オンライン販売
    • 作品種類:アクセサリー
    • 手芸種類:編み物

mall

  • 手編みのハンカチ編み会

    楽しくおしゃべりしながらハンカチを編みませんか?
    棒針初心者の方にもおすすめの
    基本の編み方で作る手編みのハンカチ。
    自分用にもプレゼントにも
    たくさん編んでみたくなると思います。

    お教室ではないので
    ぜんぜん進まなくても大丈夫です♪
    自分のペースで進めてください。
    編み物のちょっとしたあるある話でも盛り上がれます。

    • こんな出品です

      開催日 7月7日 10時~
      開催場所
      小田急線大和駅

      開催日によって場所と時間が変わります。
      詳細はメールにてご質問ください。

      参加費 得になし
      当日の交通費と飲食代は、
      ご自身で準備をお願いいたします。

      持ち物
      コットン糸と対応する棒針または輪針です。
      編み図はお渡しします。
      カギ針で編みたい方はカギ針でも大丈夫ですが、編み図をご自身でお持ちくたさい。

      コットン糸で編む手編みのハンカチです。
      吸水性も手触りもとてもいいので
      ぜひ触れてみてください。
      棒針の基本の編み方で編みますので、
      棒針初心者の方にもおすすめです。

    • ここに、こだわっています

      堅苦しくない
      楽しい編み会をめざしています。
      なんでも話せる編み友を探しにいらしてください。
      ここから広がる編み物の世界も
      なかなか楽しいですよ♪

    • イベント開催日・予約方法

      下記参加申し込みフォームよりメールをお願いします。
      お名前、参加人数を送っていただけば、確認しだい詳細をお送りいたします。メールの受信がうまくいかず、すぐお返事が来ない場合があります。その際はもう一つの質問用アドレスに連絡してみてください。お気軽にご連絡お待ちしております♪

    • 開催形式:リアル
    • 開催場所:大和駅
    • 手芸種類:編み物
    • 作品種類:小物・雑貨

ブログ

  • ハンカチ編み会を定期的に開催しています。
    月1回開催中。
    大和駅にて開催していましたが、南林間も計画中
    (9月予定 場所はお楽しみに)

  • 2月7日に大和駅にて
    ハンカチ編み会を開催しました。
    初参加の方もいらして、
    編み物以外のお話もきけて楽しく過ごせたと思います。
    ご参加ありがとうございました。

  • けっこう前ですが、認知症マフというものをネットで知、編み図を見ながら編んでみました。
    これ、なかなかあなどれません(笑)お気に入りの糸で作ると、ずっと触っていたくなります♪

  • 4月11日
    大和駅近くの喫茶店にて綿ハンカチの編み会を開催しました。
    のんびりスタートした編み会。
    いつもと違う喫茶店で、緊張するかと思ったけど、楽しく開催できて良かったです。また来月もよろしくお願いします

  • ハンカチ編み会を定期的に開催しています。
    月1回開催中。
    大和駅にて開催していましたが、南林間も計画中
    (9月予定 場所はお楽しみに)

  • 2月7日に大和駅にて
    ハンカチ編み会を開催しました。
    初参加の方もいらして、
    編み物以外のお話もきけて楽しく過ごせたと思います。
    ご参加ありがとうございました。

  • けっこう前ですが、認知症マフというものをネットで知、編み図を見ながら編んでみました。
    これ、なかなかあなどれません(笑)お気に入りの糸で作ると、ずっと触っていたくなります♪

  • 4月11日
    大和駅近くの喫茶店にて綿ハンカチの編み会を開催しました。
    のんびりスタートした編み会。
    いつもと違う喫茶店で、緊張するかと思ったけど、楽しく開催できて良かったです。また来月もよろしくお願いします