【YouTube】北欧風柄の大きい収納かご
おうちや車の中で便利に使える大きめのかごを紙バンドで作ります
講座内容の詳細
全2回
こんな方におススメ
どなたでも
現在の検索条件
おうちや車の中で便利に使える大きめのかごを紙バンドで作ります
全2回
どなたでも
毎月第2土曜日14時〜16時に開催する「縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス〜」の体験教室です。
ミシンの楽しさを経験しながら、飾りステッチを入れたショルダーポーチを制作します。
「縫い工房の洋裁教室こどもベーシッククラス」カリキュラム、募集案内をお渡しします。
【日時】10月11日(土)15時〜16時
【場所】Studio IZUMO
八王子市散田町1-7-20
【体験教室参加費】1500円
【定員】1名
【対象】縫い工房の洋裁教室こどもベーシッククラスに入会希望の小学2年生〜5年生
家庭用ミシンを使用して、直接縫い・飾り縫い・返し縫いなどを実習します。
裁断済みのショルダーポーチの両端をミシンで縫って、ふた部分に飾りステッチ入れ、オリジナルのショルダーポーチを制作します。
「縫い工房の洋裁教室〜こどもクラス〜」に興味を持っている、ものづくりの好きな小学2年生以上のこども。
ふとしたきっかけで、両面続けて輪に織れる「おりりん」を閃き、自己流で輪織り麻ひもバッグを作り始めたのが25年前。
身近にあるもので道具が作れて、場所を取らず手軽に輪織りを楽しめるこの技法は、たくさんの方に必要とされる時が来ると信じて活動を続けて参りました。
これまでは書籍や講座などでお伝えしてきた「おりりん」の作り方を、動画にて無料公開することにしました。
これまで以上に必要な人に、「おりりん」をご活用いただければ幸いです。
ダンボール板の簡単織り機<おりりん>考案者で、輪織りバッグ作家として20年以上活動している染織クリエイター歌川智子が、「おりりん」の作り方を、動画でわかりやすく解説しています。
身近にあるダンボールを使って、簡単に作れる織り機です。織り物に興味があったけれど機会がなかった方、簡単で本格的な織り物バッグを作ってみたい方など、お子様から高齢者までどなたでも楽しめる<おりりん>を、ぜひお試しください。
2012年に実用新案を取得した諸権利を、この度手放すことに決めました。「おりりん」を使って誰でも自由に制作をすることが出来るようになりましたが、考案者は歌川であり「おりりん」はオリジナルであることを尊重していただけますと幸いです。
「おりりん」にて制作した輪織作品は、ハッシュタグ「#輪織」「#おりりん」を付けてどんどんSNS投稿してくださるとうれしいです!
編み方の基礎からベテランさんまで、さまざまなレベルの方に対応。楽しく学べるタティングレースの教室です。
毎月第3火曜日の14:30から17:00まで
ケーキとお茶を楽しみながら学びます。
興味のある方ならどなたでも。はじめてさんでもOKです。
※個人でお申し込み・ご参加いただけます
リシェコシェ タティングレース 一條ちこ
<Instagram>
https://www.instagram.com/richetcochet/
少しの紙バンドで簡単。立体がかわいい星飾りを作ります。
★
紙バンドで小物を作ってみたい方
紙バンドでソフトパックティッシュがぴったり収まるケースを作ります。
はじめてでも作れます
紙バンドをやってみたい方
国分寺で輪織りの定期レッスン開催が決定しました!!
ダンボール板の簡単織り機<おりりん®>を使って 手軽に気軽に、手織りを楽しみましょう!
日程は、毎月最終水曜の午後 2024年5月29日からスタートします。趣味として輪織りを楽しみたい方、仕事に活用したい方、お待ちしております!
【開催日程】
2024年5月29日より、毎月最終水曜日13:30~15:00
【受講費】講習費3000円(税込)+材料費別途(お問い合わせください)
※カフェでの開催ですので、ワンドリンクのオーダーをお願いします。
【開催場所】
カフェといろいろ びより https://vieyori.com
国分寺南口より徒歩5分
「出来ないことが増えていく」年配の方に向けて達成感と楽しさを同時に提供することと、高齢者向けの認知機能の低下を予防することに特化したプログラム「テココロキット輪織りシリーズ」を考案者自らレクチャーします。
認定資格が取得できる輪織りバッグ認定講座や、本格的なバッグ作りが学べる習熟コースなど、参加者のご希望に合わせてレッスンメニューをご提案させていただきます。
日替わりランチが楽しめるおしゃれなカフェで、手織り初心者から上級者まで、おしゃべりしながらおりりんしましょう!
会場までの詳しい道順はこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/asahimo89/entry-12846667110.html
クラフトバンド・紙バンドを使って四つ畳み(石畳み)編みのかごをきれいに編むワンポイントテクニックをまとめました。
🔰初めての方でもわかりやすいよう丁寧に動画にしました。
四つだたみのきれいな編み方
バッグやかごに応用できる!
四つだたみ(四つ畳み)編みをきれいに隙間なく編む方法を知りたい方
エレガントなレースの縁取りがチャームポイントの手のひらサイズの小さな小物入れです
しっかり芯のある丈夫なコットン100%の糸で編んだ小物入れです。
縁取りには繊細な手編みレースを施し、エレガントな仕上がりになっています。ナチュラルで温かみのあるデザインとレースの組み合わせは、どんなインテリアにもぴったりです。
✳サイズ✳
直径: 8cm
高さ(かご部分): 3cm
高さ(取っ手部分): 5cm
✳耐久性✳
丈夫なコットン糸を使用し、しっかりと編み込んでいるため、形崩れしにくく、長くご使用いただけます。
✳エレガントなデザイン✳
繊細な手編みレースの縁取りが、シンプルなかごを一層華やかに演出します。
✳多用途✳
小物入れやアクセサリーホルダーとして、お部屋の整理整頓に最適です。メイク道具やジュエリーの収納にもぴったり。
✳エコフレンドリー✳
自然素材であるコットンを使用しているため、環境にも優しいアイテムです。
✳手編みの温もり✳
一つ一つ手作りで仕上げているため、同じカラーでもそれぞれ微妙に違い、味があります。
✳素材✳
コットン100%の糸なので、ゴワつきわ毛羽立ちが気になりません
クラウンサンプラーを刺そう
大人なデザインの王冠デザインの動画付きレッスンです
月額330円のWEB雑誌「andBouquet」で毎月1つずつ図案と動画を公開しています。
今なら7個目のデザインまで全て公開中です!
「andBouquet」は女性の趣味のためのWEB雑誌。
刺繍レッスンだけでなく、様々なライターが綴る記事もご覧いただけます。
隙間時間に楽しめる刺繍がしたい。
小さなワンポイント刺繍を楽しみたい。
大人なデザインが好き。そんな方に好評です