-
20
ルームシューズ作成。足元ホカホカです。 コットンタイム2023年11月号掲載、チェック柄のルームシューズ/津田蘭子さん参考に、裏ボア使用、底は合皮で作成しました。
ピロンコ -
8
猫ちゃんのしっぽをファーで作りました。ずっと触っていたくなるくらいとても気持ち良い手触り。 パーツも猫ちゃんで可愛いฅ^•ω•^ฅ
いちとくう. -
9
三毛猫柄ファー生地のティッシュケース。触り心地最高ฅ^•ω•^ฅ 吊り下げ可能
いちとくう. -
7
可愛い形のスマホポーチ。出し入れしやすい。
いちとくう. -
8
お金を仕分けられるお財布です。依頼者の希望でファスナー、ポケットをたくさんつけました。
いちとくう. -
23
ミツユビナマケモノを羊毛フェルトで作ってみました。ミツユビ部分は針金に羊毛を巻き付けボンドで固めた事で指みたいな、爪みたいな感じに出来ました。可愛い顔で癒しになるのではと思っています。
くすくすっ -
15
以前「くまの散歩道」さんのパターンで作ったテディベアの仲間を増やしました。同じように作ってもそれぞれ表情が違うのが不思議です。どちらか一体はプレゼント用です。
chocochoco -
25
オリジナル図案。幅広のクロスステッチ用のリボンに刺繍。脇縫いで袋にし、細いリボンをつけてます。 クルミ割り人形が好きで、 モチーフにしてみました。 飴ちゃんを入れて、クリスマスオーナメントに。
Sweetstreat -
18
スマホポシェットです。 ビニールクロスのポケットなので画面を表向きにすればバッグから出さなくても使えます。 ファスナーポケットには鍵やカード類入れられます。 かわいいトラベル柄生地なので旅行のお供にできたらなと思ってます。
るんちゃ -
14
ゴムが2本入っています。上から2段目のゴム通しが縫いにくかったです。
エレミ -
13
5
沖縄シーサーを壁に飾れるように作成。 どのように飾るか?悩んだ末に画鋲に引っ掛ける形に。
ちぃ -
21
オリジナル図案です。1部ステッチできるタオルにクリスマスツリーを刺繍しました。裏に、クローバーさんの糸始末リキッドを塗り、ほつれ止めにしてあります。洗濯ネットに入れて洗濯実験結果OKでした!
Sweetstreat -
8
久しぶりにユザワヤのカード更新してそのついでに購入しました
花 -
12
中の仕切りは底がくっついていてゴム入り 側面はゴムに負けじと引っ張りながら仕上げました。
エレミ -
14
ビーズを編み込んだがま口です。
fooco62 -
11
ミルームサイト、千葉あやか先生の講座作品。 表側の横開きの大きな開け口からはお札やカード、裏側の縦開きからは小銭を入れられる作りになっています。
みみ -
14
モリーの花でコースター。 編み物で初の推し活(●´ω`●)
糸織 -
15
パン柄の生地でトートバッグ作りました。 中にはペットボトルが倒れないように輪っか(ホルダー?)を付けたり、ポケットも大きさを変えて付けたりと使い勝手重視で作りました。 ポケットなどにもパン柄を使い中までかわいくできたかなと満足してます。 接着芯はプレシオンのこちこちらくはりを使いました。 いつも接着芯選びに悩みますが、今回はいい感じになったと思います。
るんちゃ -
12
余り布で作ったヨーヨーキルトをまん丸に繋げて… クリスマスなどの飾りに…と
りゅうな -
15
オリムパスさんありがとう こぎんキット26 ポーチ四つ花コ 簡単に作品が作れるキットのおかげで忙しくてもモチベーションが維持できる ※間違えて線を表に書いた上に間違えてズレた上に消してないという雑さ
むすびしらたき