-
20
長女の通学用キルティングフードコートです。 今回は「縫い代の美しい始末」がテーマだったので初めて折り伏せ縫いをしましたが、なるほどー!ととても勉強になりました。 また、作り方では「メートライン」「バイピングコード」を使うことになってましたが実店舗での扱いがなく、全てバイアステープで代用しました。 長い長い距離をしつけをしてからバイアスするのが少し大変でしたが、お陰で綺麗にできました。
あゆじん -
16
ストレッチ編み 単色と段染めで編み方を変えて見ましたが、ぱっと見には違いがわかりません。 平置きすると段染めの編み方のほうが直線的です。手触りは単色のほうがふわっとしてます。それでも「なんとなく」「強いて違いを探せば」です。 よく伸びて軽いので花冷えの日には良さそうです。
甘露舎 -
17
次女が好きな羊のぬいぐるみをモデルに、子ども用ポケットティッシュカバーにしました。 フレンチノットうまくできてないとこいっぱい…サテンステッチの上から目をさすのは間違いだったかな?変な目になっちゃった。 裏は名前を。これまたサテンステッチに苦労しました。
natsuaka2323 -
11
7
娘の卒業式スーツに合わせるシャツ。 20年以上ぶり2回目の挑戦にドキドキ☆ 丸襟に角ポケット&袖口と、中途半端になってしまいましたが、自分的には上手くできました!
さくらはは -
12
姪っ子に、等身大のぬいぐるみをプレゼント。 編んだら等身大でした笑 手には押すと鳴るものをいれてます。
はなこ -
9
双子の一升餅用として作成。 名前の刺繍入り。 全く同じではなく、レースや裏地は変えた。
まんごすちん -
12
妹に頼まれて、巾着をアレンジして作りました。 巾着風のリュック、 肩紐をどうするか悩みました。
はなこ -
14
【 ロングスヌード】 1周でも、二重巻きでも、畳んだまま肩にかけても、マーガレットにも。1枚で色々使えるロングスヌードを、憧れの野呂さんの糸で。
櫻木 楓 -
24
クリスマスオーナメント
みるきぃ -
10
合皮のテディベア、大サイズ。 集中すれば1日で作れるかも?ですが、なかなか...笑 今までと目を変えてブサカワにしました。 刺繍糸も、くすみカラーに✨
sajikari -
13
スリッパが好きではない自分のためにルームシューズを。 普段の靴下に重ね履きできる。 おうち時間に明るいカラーで足も心も温かい。 ☆参考 ニットマルシェvol.25 2020秋冬のP32 すぎやまともさんデザインのルームシューズの足首部分ゴム編みを長めに編んだ。 【 ポイント】 輪針で二目ゴム編み作り目 6号 ⚫https://youtu.be/xocl_scroRs ⚫http://www.itohen365.com/archives/3858 ⚫https://youtu.be/C9gdvIcQLJ4 カカト部分に別糸(すべりのいい綿糸)を編み込む 7号 ⚫https://bkyo.exblog.jp/21647979/ 縄編み針を使わない交差編み 7号 ⚫https://youtu.be/R83pOe9jybc つま先部分 8号 二目ゴム編み止め 6号 表目と裏目を別針に分けて綴じる魔法の法則 ⚫https://youtu.be/UNq3CX54Sb4 カカト別糸から拾い目 細めの4号で拾うとやりやすい 次の段から編むのは6号
櫻木 楓 -
9
全て手縫いです。 大・中・小を揃えられました。 合皮なので、一度針を刺すと後がつくため慎重に丁寧に作りました。
sajikari -
11
余り毛糸の消費に巾着を作ってみました。 余り内布も消費。
りなぶた -
17
40年くらい前、友達と撮った写真をクロスステッチ刺繍にしてみました。若かりし頃の楽しかった日々を思い出しながらひと針ひと針刺していきました。
まーくん -
13
姉のポケットティッシュカバーを見て、私にもくまちゃん縫い縫いしてーとせがまれたので、小さなトートバッグにしてみました。
natsuaka2323 -
14
昨日はニットの日だそうで、初めて編んでみた、カノン編みのカーディガン! 母の遺品のモヘアの糸と母に編もうと思ってた紫色の糸と2本取りで、叔母にプレゼントするため編みました。ところが小柄な叔母にはブカブカ過ぎて断念! まだ糸が残っているので、ベストなら編めるかな? 素敵にハンドメイドより
M☆510 -
18
本物の葉っぱをレースで飾ってみました。 どこにも葉っぱの編み方の本は無いので、図案だけでなくそもそもどうやって葉っぱに編むのか、どんな葉っぱがいいのかから考えました。 一番大変だったのは、布と違って、少し力を入れて糸を引くだけで千切れてしまうところ。 何度か失敗し、やっとここまでできました。
けー -
14
brooklyntweed quarry で編みました。 糸を繋いで編んでいくと 糸始末が必要無くなって楽!
acriino -
17
3
あじさい刺しに初チャレンジ。 有り合わせの糸で作りましたが、それでも可愛く仕上がりました(*'▽'*)♪ 最近覚えた額縁の飾りをするとプロ感が出るので気に入ってます。 いつもの課題。 仕立てが悪いのか、糸こきがきちんとできていないからか、仕上がりが歪んでしまって見栄えが悪いのよね。まだまだ練習が必要だなァ(´・ω・`)
パンナ -
4
モラの丸ポーチです。 直径6.5cm マカロンコインケースのアレンジで、内ポケット付き。指輪やピアス、薬、小銭などを入れて。
なつ29