-
17
さくらの花に吸い寄せられた蝶々が休んでいるイメージのブレスレットを作りました。 少しだけ春先取りです 蝶々はメインモチーフでもあり留金にもなっています。 普段使いにはちょっと華やかすぎるかもしれないですが、淡いピンクで可愛らしい感じになりました。 手首を返すとこっそりピコットの小花も咲いています。 蝶々部分は海外の方の蝶々モチーフを参考に目数などを調整し作成しました。
peony -
16
オリジナルの猫の刺繍をして、初めての長財布にチャレンジしました。文鎮口金です。作ってみて長財布の中の構造を知り、今後の創作に役立ちそうです。
はなたまご -
14
猫さんの画像からオリジナルの刺繍をして、マドラスチェックのフリルトートバックを作り合わせてみました。革のロゴもオリジナルでつけてみました。
はなたまご -
9
【棒針編みアラン模様練習】 棒針編み模様編み練習中。たくさん編んで膝掛けにしたいです。 ①右上の交差
3J.S.B.mate RILYS -
16
オリジナル 立体感が出るようにつくりました。 (Noteに略図記号表記でフリーパターン置いています。) #ブレスレット #タティングレース
Satono -
12
アシェットシリーズ104号、パンジーです。
いちご -
17
グリーンのリネン生地にオリジナルのスワンをミシン刺繍をしてがま口を作ってみました。
はなたまご -
アシェットシリーズ103号、マーガレットです。
いちご -
14
ロングピッチの段染め糸で編みました。 春先に着られる軽くて暖かいベストにしたかったので 透かし模様にしました。
ニットデモッテ -
9
アシェットシリーズ106号、ブルーデイジーです。
いちご -
16
三角ショールの残り糸でコースター ちょうど10枚できました 高温のスチームアイロンでフェルト化させたけど、まだ少し柔らかいので何度かやって固さを出したいと思います ロングピッチなので色の出方が違って面白かったですね
レオルナ -
12
柄が面白い
るな -
13
左右別の布
るな -
10
キティちゃんのジャンパースカート 90サイズ
るな -
24
白い花の装飾ラインの輪の中に、優しい色味のブーケを刺繍しました。 ブーケに負けないように、可愛く刺繍したつもりです
まいたけ -
20
あまってしまった毛糸で青白パンダさんを作りました。
エピガール -
30
麻の葉柄の刺繍、少し慣れてきました。
まいたけ -
16
あったかウール素材のチェックと厚みのあるフランネルの白でがま口バックを作りました。赤玉の口金がチャームポイントです。
はなたまご -
19
シンプルにお花柄を取り入れたものを作りたくて作ってみました。 紐もお花柄で。 重さで伸びることを考えて斜め掛けより少し短めにしてみました。 少しだけマチも作ったので長財布とスマホなら余裕で入ります
peony -
25
和柄の麻の葉模様をはじめて刺繍しました。 まだコツが分からず、多少いびつな出来栄えです。 黄色系の布地と可愛目の図案でなんとかごまかしています(^~^;)ゞ
まいたけ