-
18
けーことんさんの動画を見ながら、コインスルータイプのお財布ポシェット 背面のポケットは、よく出し入れする定期券やスマホに合わせました。中もポケットたくさんです。
エレミ -
19
フォーマル服に付けられるように『風工房の小さなクロッシェレース』という本を参考にして、コサージュを作りました。 糸はDARUMAのレース糸(生成)です。 立体的な3段のお花と2段のお花をそれぞれ一つずつ、葉っぱを2枚、土台となる円を1枚編んで、ブローチ台に同じ糸で縫い付けました。(土台の円はブローチ台をくるんで、後ろを絞ります)
magoco -
12
「シルバニアファミリーのかわいいワードローブ」
つぐみかん -
13
シルバニア 刺繍糸 「シルバニアファミリーのかわいいワードローブ」
つぐみかん -
10
刺繍糸、シルバニアファミリー 「シルバニアファミリーのかわいいワードローブ」
つぐみかん -
15
ショルダーバッグを作りました。 長財布とスマホを入れてもまだまだ余裕ある大きさです。 これから暖かくなるので、可愛いバッグでお花見にいいかも♪
いちとくう. -
19
スマホスタンドを作成。お気に入りの生地で 家族のスマホのサイズに合わせて、大小つくりました。
ピロンコ -
19
グラニースクエアとモチーフつなぎをリバーシブルにしたドイリーです。
fooco62 -
16
孫の入園式があるので、作ってみました。 ブローチはママのコサージュに。お揃いで。
りのか -
13
頭のキノコが取れるクマです。 大きいクマとお揃いな感じで作ってみました。
まるこい -
18
裏地つきポーチです。 ファスナーに編み付ける方法を考えました。
fooco62 -
12
クリオネを作りました。頭の中を、捕食姿のバッカルコーンにしてみました。クリオネの餌のミジンウキマイマイも作ってみました。
まるこい -
16
手持ちの糸消費でペットボトルケースとスマホショルダーをお揃いで編みました。 これでカーキーとキナリの糸を使い切りました♫ タグも同じのが2枚有ったので丁度良かった♡ ペットボトルだけでなく、500mlのステンレスマグボトルも入ります。 持ち手は取り外せるのでカバンの、持ち手に引っ掛けたり、ウォーキングの時に長いスマホストラップとかと交換したら肩からも下げていいかも(*^^*)
youyu -
13
ボリュームのあるフリルが顔周りに出るように編み方を工夫しました。
yapi -
15
耳当て付きベビー帽子
fooco62 -
20
ファスナーに直接編み付ける方法で編んでみました。
fooco62 -
24
オリジナルの布を作るために絵を書きました。少し微調整して印刷に出します。自分だけのデザインの布を作る楽しさは格別です。
はなたまご -
30
10
手袋に刺繍してみる 表面スエード生地、内側はファー生地なので針が通りにくく、手袋の形状もあって針を入れるのが難しかったです。 下書きできないのでトレーシングペーパーをまち針でとめ、破りながら刺繍w モール毛糸でのフレンチノットステッチでリアルにポワポワしたミモザになりました。 葉っぱも毛糸で、ふっくらさせるのが難しかったです。
刺繍工房Sayan -
17
以前靴下を編んだ残りの糸でがま口を編んでみました。メリヤス細編みで編みました。 小さいのですぐに編めて、口金に縫い付けて仕上げると可愛いフォルムになったので嬉しくてたくさん作ってしまいました。 反省点は、底の円を編む時に増し目を同じ場所でしてしまったので六角形になってしまった事ですが、それなりに形になったので良しとしました。
chocochoco -
15
ブックカバー 11号帆布 針14号・糸30番 持っている既製品を真似て作ってみました ゴムあると便利! ワッペンがちょっと曲がってしまった…
ちら