-
16
モネになりました。 トルーヴィルの海岸にて モネの絵のような額に入れたい。
ステッチひめ -
12
本を見ながら作製!後で巾着袋に着けようと思って小さいワッペンにしてみました。
ke→vin -
18
ブルーの生地で鳥のサシェつくりました⌒(ё)⌒ 香りが変えれるように巾着にしたんで、いろんな香り楽しみます♪
Moegi -
7
娘が某アニメキャラが好きなのでそれをイメージして作りました。
みわまこ -
8
鍵盤が両面で繋がるようにしました
みわまこ -
32
14
眼鏡ケース完成しました(o_o)
Moegi -
14
5月1日はすずらんの日なので、ヴェロニクアンジャンジェさんの図案のすずらんをクロスステッチで刺しました ポーチなどに仕立てようと思いましたが、しばらくはオーバル枠に入れて楽しもうとおもいます。
kitta -
11
ステッチデーvol.32 Home is Best 制作始めました。
fukufuku -
12
他の作業の合間の作業作品 つかれと眠けを無視して刺してると刺し位置が乱れる 疲れている時はクロスステッチをしてるので間違いは気にしないようにしてます。 葉が育つ感じがとても楽しい作品でした。
aniko -
29
スマホケースがほころびてきたので、アッシジ刺繍のスマホケースをつくりました^o^
Moegi -
27
アンカー↓の段染めししゅう糸を使ってみたくて緑に合うグレーの布にクロスステッチしました☆一色の図案に色を付けてステッチしたので、ぬり絵みたいで楽しかったです♡
Moegi -
19
ヴェロニク・アンジャンジェさんのイースターの図案から抜粋して小さなパネルに仕立てました。 図案の中から部分的に抜き出して配置し直すのに苦労しました。 バランスの良い配置にするのは難しかったです。
ぴな -
22
アップルミンツ 季節のリース刺しゅう 藤とちょうちょ 色は手持ちの糸で藤の色を右側の赤みのある紫にしたところしっくりこなかったので 途中から色替え、ところどころ数を間違え乱れてしまいました。 23カウント
aniko -
6
当時好きだったバンドのメンバーのラジオで投稿が採用されたらもらえるステッカーを、拡大して方眼紙に写して型紙にして、オリジナルで刺繍しました。どうしても彼女の誕プレにしたくて、当時の5月くらいから取り掛かりました。喜んでもらえてよかった!バンドのロゴも同様に刺繍して、ライブに持って行ってた。懐かしい!!
やよちん -
14
アップルミンツ 季節のリース刺しゅう ラズベリー 手元にない色ばかりだったので、自分でチョイスしましたが色選び苦手だなぁと改めて考えさせられましたが、楽しかったです。 ねずみさんは今回見送りました。また
aniko -
11
ミュシャ『黄道十二宮』のミニチュア。 春色アレンジで図案はアプリで作りました。
辻堂いろは堂 -
17
40年くらい前、友達と撮った写真をクロスステッチ刺繍にしてみました。若かりし頃の楽しかった日々を思い出しながらひと針ひと針刺していきました。
まーくん -
17
裏糸ルートの練習がしたくて、りんごのの図案をステッチしました
Moegi -
17
10年前の作品です。どなたのデザインか、覚えておりませんが、キットを購入しました。サイズは、25×14と小さいのですが、全面刺繍でかなり苦労しました。
ざわ -
13
3
applemints 季節のリース刺しゅう 「丸窓に着物」宗のりこさん作 色は半分以上別色……持ち糸で代用
aniko