てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 猫の座ってる時の形が可愛くて表現できたらなと思い今回身体まで入れて作ってみました。

    モフフ
  • レースのリボンを選んでから図案を考えて、リボン刺繍をしました。娘の好きな色味でビーズも入れました。

    ゆぅみん
  • 恥ずかしがり屋の柴ワンコです。 前の柴ワンコとは頭の編み方を変えてみました。まだ納得してないとこもあるのでひたすらリベンジです。

    エリザベス
  • ちわわんこの赤ちゃんをイメージして編んでみました。ちょっとおどおど感が出てるといいのですが、笑

    エリザベス
  • 「よんだ?」って振り向く柴ワンコです。顔の色をこの段数で変えると、どうしても上向きになります。可愛いっちゃ可愛いのでいいんでしょうかね。

    エリザベス
  • トイプードルです。頭と口まわりの大きさのバランスが難しく何度も大きさを変えて作り直しました。

    エリザベス
  • 本体、ワンピース、靴、根性で手縫いです。

    しじみ
  • 悩みに悩んだダックスフンドです 可愛さをとるかリアリティをとるかひたすら悩んで中途半端感なワンコです。

    エリザベス
  • 大好きな羊をあまり毛糸で作ってみました。

    yukinoshita
  • 柴わんこです。ちょっと下ぶくれ気味になったので次回はもう少し顔の白い部分を工夫してみたいです。

    エリザベス
  • マルチーズです。落武者っぽくなりそうだったのでおリボンつけてみました。

    エリザベス
  • おすわりパグ犬です。 首を傾げてちょっと悲しげにしてみました。

    エリザベス
  • 手のひらサイズのパグ犬です。 頭の角度を工夫して何か言いたげな感じにしてみました。

    エリザベス
  • 図書館で借りてきた本を見て作りました。ペネロペのパパとママです!

    yukinoshita
  • カメさん編んでみました。 ちょっと歪になったなぁ…

    音彩
  • 春のセーター。「自分が着てみたいけど叶わないopalのウェア」をドールで実現しています。 赤ちゃんの笑顔×ナチュラルホワイト 写真:文(ふみ)様

    ecp
  • 6

    ブリアンノットステッチで、シロツメクサを刺繍しました。 高校生の娘の通学定期ポーチに仕立てました。 レースつけたら、「おばちゃんぽい」と不評です。

    縫い工房
  • どの組み合わせでも大丈夫なように色と柄を合わせました٩(ˊᗜˋ*)و

    苺ichie
  • 3

    ネットではどこも取り扱いが無くなっていた、三浦名菜先生の本をやっと見つけることが出来ました(((o(*゚▽゚*)o))) その足で刺しゅう糸もゲットしたし、立体刺しゅうにチャレンジだぁ(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง ※今は違う出版社さんから再販が始まってるようです。 森本繭香先生のレッスンで瞳がある作品は難しい事がわかったので、お花のモチーフにチャレンジ(ง˶ •̀ ̬•́˶)ง 練習無しで取り掛かった手芸初心者の私。1番キモの立体部分(お花の黄色い部分)が出来ず、三浦名菜先生の作品には程遠い物に仕上がりました。さらに接着芯の付け方もよくわかって無かったので、所々焦げてしまいました(^_^;

    パンナ
  • 色々な色をまだらに入れたので、縫うのに時間がかかりました。

    モフフ