-
16
遅ればせながらの鬼滅。 1つ結び用の髪ゴム、2つ結び用の髪ゴム、マスクを作りました。
じゅみゆみ -
10
猫の服を作ってみました。リバティの綿のタナジャージで伸縮性があります。
おもりぼ -
16
3歳の娘用にワンピース。 先日作ったワンピースのサイズ違いで、こちらは100センチです。 胸元はスナップボタンで、表には飾りリボンを付けました。 2着目なので作業時間も短く、仕上がりもキレイにできました。
白詰草 -
8
ファスナー付き浅型バッグ
ROKOのhiroko -
11
以前の作品ですが、 母の昔着ていた着物を ばらしてリバーシブルのエコバッグを作りました。画像は1種類しか載せていませんが、10種類程作っています。
エピガール -
6
3
春に向けて…普段使いが出来るベスト 表はニット素材、見返しは綿にして落ち着かせました。 見返しが派手すぎたかなぁ~ さあ、後はボタンホールとボタン付け…
でぶ親方 -
8
春物製作! 去年の残りラストのボーダー生地。 裏毛でオールシーズンオッケー(๑•̀ㅂ•́)و✧
ライさんママ -
2
いただいたマスクにフィルターポケットを後付けに挑戦。
ukky -
4
提出忘れを防げるクリア窓やメッシュポケット付きの連絡帳袋です
ちくちく母さん -
6
巾着バッグ
ROKOのhiroko -
19
初めて作ったキルトの玄関マット。 四角繋ぎですべて手縫いです。
エピガール -
5
帯柄を新たに改善して、今度は作りやすくしたので誰でも真似できるようにしました。チビバックはかわいいので見てるだけでワクワクします。簡単な型紙レシピを作る予定です。
とらにゃん -
3
霰亀甲
tomomi -
9
着物の色に合うように色を選びました。 七五三だったので、可愛いウサギにしました。
ゆいはな -
5
ハギレを使いきりたく、 補強材はなく、ふにゃふにゃ、何入れ?でしたが、ちょうど3個入りました。
チェルシー -
4
ハンカチに見える生理用ナプキンポーチ
ゆいはな -
6
簡単に出来るキューブ型BOX
さくらはは -
3
ワイヤー入りポーチ。 ダンスが好きな姪っ子へのプレゼント。 大きく開くので、メイクもしやすいと思います。 内ポケットも仕切りを作り、ピンも入れやすく工夫しました。
ゆいはな -
9
ムーン型ショルダーバック… ファスナーをアールに付けるのに気を付けました。これも返し口からどんでん返しですが…テープ縫い付けが厚くなるので逃げないように気を付けました。
でぶ親方 -
8
ファスナー付けの練習のため…鎌倉スワニーさんのシェル型バックを作ってみました。思ったよりファスナー付けはすんなり出来ましたが…意外と革の取っ手を付けるのに苦労しました。 はじめは手縫いで取っ手を付けたのですがうまく出来なかったのでミシン手回しで付けてみました。自分はどうも手縫いが苦手だ~ 余り布で底板を追加これで形が整いました。(笑)
でぶ親方