-
11
フェイクレザーショルダーを作りました。両面違うので両面で楽しめます。岩手でショップを開店するので送って♪と、お話を頂き早速作り送りました。嬉しいお声掛けです。
とらにゃん -
11
2才の娘のトートバッグ 私の履かないパンツと夫シャツを使ってミニサイズのトートバッグを作りました 刺繍は目とお口だけでシンプルに しっかり測らず作ったので少し歪んでしまい反省ですが、娘はとても喜んでくれたのでよかったです。
ティッタタン -
7
サロペットスカートとベレー帽 型紙は両方ともRickRackさん。 生地はキジキジさんのナチュラルウォッシュのコットンリネンワッシャー。 キジキジさんのリネン生地は種類がいくつかあるのですが、それぞれの違いが手に取るまでよく分からず、インスタグラムの紹介写真を拡大して質感を想像。こちらはやや厚みがあるけれどとても柔らかめ。 サロペットスカートは生地違いで2作目。やはりコンシールファスナーに苦労しました。 ベレー帽も2作目。最初からサロペットスカートとベレー帽を作るつもりで、裁断の時の型紙配置は無駄なくぎりぎりでとりました。 今回は織物接着芯を使ってので、ごわつきなく仕上がりました。
こじろう -
7
お気に入りのカットソーから型紙を作りました。 ダイソーさんのマリメッコ風木綿生地。長さ50cmでしたので、後ろは天竺の生地で。 前後とも木綿にするとゴワゴワ感があり着にくくなりそうなのでまぁよかったかも。 袖も天竺でよかったかな?
yokko -
9
「心に寄り添う子供服」より、フリル衿のブラウスを作りました
fumio -
9
「女の子のためのかわいい服」より、ドレープブラウスを作りました
fumio -
10
頒布バック作ってみました。丸底はシルエットが好きです。今年は頒布がメインになりそうです。
とらにゃん -
6
リネンのジャケット 型紙は「BonPonさんの手作り服」、生地は大塚屋さんのベルギーリネン混綿麻ダンガリーワッシャー。 大塚屋さんの通販サイトは「BonPonさんの手作り服」とコラボされていて、生地が探しやすくなっています。お目当ての生地は売り切れだったけれど、他のおすすめ生地を紹介していて親切。 この本の服はどうやらゆったりめなので、Sサイズで作ったけれどそれでも余裕。前身頃の裾のカーブが難しかったです。思ったより柔らかめのリネンだったので、ミシンかけの時に端を伸ばさないように気をつけました。
こじろう -
9
レナルトのパネル生地があったので作ってみました。ファスナー仕上げで芯はしっかりした物を使いました。
とらにゃん -
6
アームカバー5点。普通に作るより生地を合わせた方がかわいいので色々組み合わせました。
とらにゃん -
5
両サイドの内ポケット
AzureSarasa*木蓮* -
6
製作前は生地を水通しし、縮み歪みの無いように地直しをしっかりします。
糸と△洋裁店 -
6
百均の1㍍生地2枚だけ ニット生地 部屋着ならなんとかイケる出来。
やまRK -
9
折り畳めるリネンハットを「かたちがステキな大人の帽子」を参考に作りました。ハギレ活用に帽子作りは最適なので、去年からハマってます!
のあのあ -
7
軽くて気軽に締められる半幅帯。アリスモチーフが好きなので取り入れてみました。
milca -
6
カジュアルしごき。太さが2種類あります。
milca -
6
ジーンズをバッグにリメイク。肩掛け紐と内ポケットは、他のバッグからの転用です。
uuhtan -
13
マスクケースを作りました。プラスナップを使うのは初めてだったのでなかなか上手くつけられませんでしたが色々な柄で作ってみました
ミントティー -
8
透け感のあるドットのコットンにギャザーを寄せてユ○ク○のトップスに縫い付けただけです。透けるので2枚合わせにしました。ものの1時間でなんちゃってワンピースの出来上がり!
のあのあ -
8
「女の子のためのかわいい服」より、エプロンキャミワンピースを作りました。
fumio