てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
一週間以上
作品説明
スイカのポーチ。2歳の娘のカバンにしました。手芸ボンドを使って、手軽に作りました。スイカの種は油性ペン。円弧だけは縁かがり縫いにして開きやすいようにしました。
種類 フェルト
主な材料 フェルト
使用量 ーーー
使用道具 手芸ボンド
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2025-06-01
+ もっと見る
ふわりぼん
一週間以上

かわいくて、食べたくなるポシェットですね。

1 件の返信 最終返信:一週間以上前
みみみな
一週間以上

ありがとうございます!
可愛くできて良かったです。

みみみなさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

6/26〜7/2 東急百貨店 吉祥寺店でイベント出店します!

ソウタシエみんみん

6月29日)タティングレースでモチーフ作り

手芸屋角野

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

シルク糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

ハンモック作家プロ育成コース

手編みハンモック ハコブネ

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン

福田彩 刺繍ルーム

6/14 自分だけの枯れない苔玉を作ろう「糸で作る苔玉ワークショップ」

PieniSieni

縫い工房の洋裁教室こども体験教室

縫い工房

6/22申込締切!ピエニシエニの立体刺繍アクセサリー(LIVE配信)

PieniSieni

【YouTube】ドーナツのチャーム

リニューアルしたフローナ講座でパッチワークを学びましょう!

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

「もふもふしたくなるあみぐるみにゃんこ」

四つ葉のクローバー 立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】

入園入学準備バッグたち

紫陽花色の手染め糸で作るドイリー

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

気分で変えて♪気軽に毎日つけられる可愛いアクセサリー【ニットリング】

リシェコシェ  タティングレース教室