-
15
糸を切らないモチーフ編みを襟にしてメリヤス編みで編み下げました。 デザインを考えながら編んだので、結果的には必要なかった開きをボタンでとめました。
fooco62 -
16
余り糸を上手く活用したハッピースクラッピー編み靴下。 ジョグレスストライプで段差も出来ず。 思ったより派手派手になったけど、これはこれで良き(^.^) 使った全部の糸を使いきりたかったけど、長くなりすぎそうだったので少し残ってしまった。
amisuki221 -
18
ウツボソックスを編みました。 くちびる部分は緩めに編むことを心がけて、履きやすくなりました。
ちゃり -
18
カップに入ったウサギさん 小物入れにもなりますよ
Nocco -
21
ハロウィン期間中にディズニーランドに行くことになりました。 せっかくなので娘たちに仮装してもらいたい!と、不思議の国のアリスをイメージしたワンピースとエプロンを作りました。
白詰草 -
17
日暮里要藤商店さんで綿麻混紡W巾2.6m購入 ミセスのスタイルブック2023初夏号より。 うち160cm程度使用でノースリーブワンピ作成 (余った生地でスカートも作成→本は110巾だったので大幅に余ってしまった 笑) やっと作成できたー!夏終わってる 笑 一緒にシースルーのオーバーワンピも作成予定だったけど生地丈間違えた、、、それはまた別にupするとして、、、
なべママ -
24
立体刺繍で作った葡萄のブローチ。 葉っぱはラメの刺繍糸を使ってアンティーク調にしました。 葡萄の実はフェルトを球体にしたものを芯にして、まわりを刺繍して作りました。 ころんと手のひらサイズのかわいらしいブローチに仕上がりました。
水谷禎子(みずたに さちこ) -
13
『部屋に合う、シンプルでおしゃれな 手編みのざぶとん』のレシピでかぎ針編みの座布団を編みました。
あやや -
14
MIELというジュート糸で編んだバッグです。 落ちついた配色のボーダーで、同系色のポケット付内布をつけました。 持ち手はロープでカジュアルな仕上がりです。
ひーちゃん -
19
5
白ふわふわのシーズーくん。中サイズブローチ 舌が難しかったです…
刺繍工房Sayan -
18
オパール毛糸で靴下を編みました。 ゴム編み部分は、ストレッチヤーンを一緒に編み込みました。
ちゃり -
14
11
ドライブ模様でタム帽を編んでいます。3回巻きドライブを3ループ束ねた模様です。
chisa -
17
金色の刺繍糸で根っこつきのパンジーブローチ。 まるで金属のように見える刺繍糸でアンティーク調に仕上げました。 花びら中央の藤色がポイント。 型紙は「パンジー立体刺繍と平面刺繍の作り方【無料図案】」 https://note.com/mizutanisachiko/n/n22397ea51a3a を使っています。
水谷禎子(みずたに さちこ) -
25
引き揃えのグラデーション糸を使って、花の飾りを編んでみました フレームに入れたらレリーフのような雰囲気になりました 花びらを増やしたり大きくしたりの加減を調整するため、何度も編み直しました 編んだ物を台紙に縫い付けてフレームにはめています
ことりっず -
17
ミセスのスタイルブック2024 初夏号より。 日暮里長戸商店で115cm巾2.1m購入。 作成途中で試着したら丈が長かったので4cmカットして仕上げました(モデルさんだとちょうどいいけど私は155cmなので) 足さばきも良くて一見スカート風のワイドパンツに仕上がりました。
なべママ -
15
#chocoshoeもっくもくなポシェット完成報告 (大瀧理保子デザイン)
青水色 緑 -
23
9
てといとネームを(さやか)から屋号に変更しました。改めて宜しくお願い致します。 トイプードル刺繍オーダーブローチ 中サイズ 裏のブローチ処理は、以前てといと友達の 苺ichieさんにおすすめしてもらった透明糸を使ってブランケットステッチをしたので、糸が目立たず自然な仕上がりになった気がします!
刺繍工房Sayan -
29
12
ラップアンドターンで靴下製作中。 お気に入りの毛糸をとうとう使おうと出してきました。 しばらく靴下を編んでませんでしたが、手が覚えてるようでした。
ジャージ店長 -
22
ニッタオル編んでみました 紺色の方は棒針編みのリネンステッチで 出来上がりの編み地は密で水吸います 水色の方はかぎ針編みで テレビ見ながら編んでいるとあっという間に出来上がって、4枚も編んでしまいました
ことりっず -
15
プルオーバー
<のりこ>