-
15
モールドールに、手編みのバレーリーナ風のドレスを着せてみました。 お耳飾りにリボンもつけました。
シフォン -
12
モールドールに、お洋服をプレゼント。 布にレースを重ねて少しドレスアップしてみました。
シフォン -
21
スイカのポーチ。2歳の娘のカバンにしました。手芸ボンドを使って、手軽に作りました。スイカの種は油性ペン。円弧だけは縁かがり縫いにして開きやすいようにしました。
みみみな -
25
家族用の大型エコバッグを縫いました。(直線ミシン) 裏地を付け、持ち手に芯を貼り 頑丈につくりました。 ポケットに収納できるタイプにしました。
ゆみこ -
12
6ミリのモール6本使ってモールドールを作りました。あまりに可愛いらしく感じたので、お洋服をプレゼントしました。
シフォン -
10
ベビー甚平80サイズ(上)。 産前に作っていた父子でお揃いの100サイズは大きい為、今年の夏に着られるサイズの物を作成しました。 袖はメンズアロハに使用したTSUMORI CHISATOの生地です。龍の部分は百均の手拭いで龍を背負う形にしました。父子でリンクするようにしました。YouTubeの型紙なしで作れる動画を参考に作りました。
Queue de Renard(クゥ•ド•ルナール) -
17
恐竜ピンバッジ。 ティラノサウルスはクリアな色にして、赤いハートを描きました。 トリケラトプスは、砕いた貝片を入れて。
Sweetstreat -
14
9
マカロンケース
yarn swamp -
14
あずきピローを作りました。 カバーはコットン、目に当たる側の布は特に肌触りのいいものにしました。 あずきを入れた中の袋はリネンのハギレです。 レンジで30秒くらい温めるとあずきから蒸気が出て、瞼に乗せるとじんわり。目の疲れが取れます。
magoco -
16
以前私のシャツを作った生地が残っていたので、愛犬とのお散歩バッグを作りました。裏布は日焼けしてしまった生地を使いました。何も付いていないシンプルなバッグです。
chie -
17
モールのわんこちゃん。 縦約6cm。 犬が大好きな母へ。カーネーションに添えたくて作りました。ふわふわでもこもこしていて癒されます。
まみまみ -
16
大阪関西万博のミャクミャクを直接油性ペンで描いてトートバッグを作りました。関西に住んでいますので万博をハンドメイドで盛り上げたいと思っています。
エピガール -
21
帯留めです 1cm角のけんつまみです
のざこ♪ -
18
ミモザをフレームにとじこめました 1cm角でつまみました
のざこ♪ -
11
大阪万博のキャラクター「ミャクミャク」が大好きな娘にプレゼントするために♡ 型紙から手作りし、その型紙を分解しながらフェルトでパーツを作り、それを全て縫い合わせて作ったオリジナルマスコット
まゆもも -
13
カラフルな毛糸と白色の毛糸の2本取りで編みました。 基本的にはかぎ針編みですが、手持ちの付け根は強度?の為にアフガン編みにしています。
しえい -
18
ポメラニアンを作ったけど「柴犬」って言われる。 trikotriさんの、犬ぽんぽんという本を見て作りました。
めるてん -
18
イヒッて笑って欲しいから 二度見シリーズ イヒヒ組 型紙作らず思ったままに縫い倒す だいたいのサイズが10cm前後に収まるように ちっこい ちっこいケース オリジナルフェス
ノヲト -
10
ダンスの衣装で赤のバブーシュカが欲しくて、YouTubeを参考に自分サイズで編みました
いるかたん -
19
YouTubeの「いといとitoito」さんの動画を見て作りました。 タグを付けたことによって普段よりも高見えしている気がします。 通帳がスルッ入る大きめサイズなので色んな物が入りそうです! 中もポケットがあって可愛くて便利〜。
ぬぬぬん