-
5
赤ちゃん用のおもちゃのボールです。 2種類の生地を組み合わせて作っているので、最後に三つのパーツを組み合わせるまで、仕上がりの状況がわかりません。 思ったイメージと違うとついつい,生地を変えて制作してしまいます。
シフォン -
5
赤ちゃん用のおもちゃのボールです。 手触りを考えて、花びら?の部分にはタオルを使いました。 中にはプラスチックの鈴が入っているので、手や足で触れるとかわいい音が鳴ります。
シフォン -
13
白大島でショートコートを作りました。
SPOONY -
13
ことりのぬいぐるみ の本を参考にコザクラインコを縫いました。
リシェ -
10
てづくり推しぬいwawaちゃん の本を参考に友達の絵を再現しようと作りました。
リシェ -
5
ペット用のタンクトップ ワンピースとお揃いのニット生地で制作しました
2nd.lhu -
8
ペット服 わんこ用のワンピースです ニット素材で袖にフリルをつけて裾は巻ロック仕上げです
2nd.lhu -
15
赤ちゃんのハイハイレースに使用するゼッケンを依頼を受けて作りました。 滋賀県の子育て関係の会社からのリクエストで、琵琶湖にしかいない魚をアップリケしました。 赤ちゃんの頭の大きさなどを考慮して、肩紐は2段調整できるようになってます。
きょうりゅうのたまご -
14
パソコンカバー 使った後に袋に入れるのが面倒になり、使用中に人が来たら目隠しにできて、使い終わったら全体を包めるカバーを作ってみました。使用中もPCにくっついているので結構いいかも
ポチ -
20
ドールのお洋服とバブーシュカ。 着せ替えがしたくて、22cmサイズのドールに主に手縫いで作りました。
まみまみ -
14
はじめてのお裁縫をする子供向けに考えたウォールポケットです。 針を通す練習をするために、布にパンチで穴をあけ、そこに針を通すことを考えましたが、こちらの素材を使えば、 スムーズに針通しの練習ができました。 モールで作ったお花などを飾りとしてポケットにつけました。
シフォン -
11
大阪万博のキャラクター「ミャクミャク」が大好きな娘にプレゼントするために♡ 型紙から手作りし、その型紙を分解しながらフェルトでパーツを作り、それを全て縫い合わせて作ったオリジナルマスコット
まゆもも -
14
ラベンダー色の裏地にする生地が近くのお店にも無くて、着ていないTシャツを使いました。このポコポコの生地は、とてもお気に入りの生地ですが伸びやすいので気にしながら縫いました。首周りが大きすぎました…。
chie -
17
母から依頼されて作ったランニングポーチです。 スポーツ用ポーチなので、ちょっと派手めなお色が良い…とのことでド派手なピンクに(^^) 初めてのナイロン生地でうまく縫えるか不安だったけど、とっても楽しかった!
ゆらく -
15
前に作ったショルダーのマイナーチェンジです。でもサイズ小さくし過ぎて、必要最低限の貴重品を入れたらパンパンに膨れ上がってしまう…(^^;
ゆらく -
15
ネット上で見つけた型紙を拡大して、ポケット数増やして作り方も変えて、あれこれ変更したので完成できるか不安だったけれど、使い勝手良さげな良きバッグができました! 参考にさせて頂いたレシピはコチラ⇒【https://youtu.be/syOLFRPnUt4?si=Ruepo6NAEWtEAWb3】 それと、ワンショルダーを作っている方のブログで拝見した「どんでん返し法」を参考に製作しました。
ゆらく -
12
11号帆布に縫い代込みの厚手接着芯を貼ったら、ミシン針が何本も死んでしまったー; この鞄のレシピはコチラ⇒【https://youtu.be/Nidcre3NzJg?si=Ymgy4z6py4i2LHCY】
ゆらく -
8
クラフトイベントで購入した30cm幅のがま口で作りました。内側にアレンジでポケットを2つ。 接着芯を使用しなかったためクタクタだけど、大容量で使い勝手抜群です!
ゆらく -
11
作成途中 「華ちゃん」 「TARO」のおねえさん。。の予定だけど かなり時間がかかっている(>_<) 華ちゃん(>_<)後回しでごめんね! 生徒のみんなの分の生地調達が難しく。。。モヘア(色)変更予定
あめふりくまのこ -
17
台所のカウンターにかけるカーテンを作りました。使用した布は、元々はスカートを作るつもりでいたものです。水通しの際、紺色の染料が白い部分に所々色移りしてしまい、スカートにするのを泣く泣く諦めました。気に入っていた布だったので、日常的に目にするところで使えるのはよかったです。
ファラ