てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • ととちゃんの冬越しのために作りました。

    Moegi
  • 土砂降りの日曜日から三日間かけて立体マスクを作りました。 ご注文品なので納品に大忙しです(о´∀`о)

    りかヽ(・∀・)
  • 4

    ドールチャームの着せ替えタイプ。

    みい
  • 米袋でエコバッグ作り。 30キロの米袋をリメイクしました。自立するので、使いやすそうです。 米袋は紙製ですが、3重になっているので、表地と裏地で合計6重になっていてとても丈夫です。 紙なので軽いし、素朴で可愛い!

    のびちゃん
  • おでかけに丁度いい大きさの、トートバッグです。 順番を考えないで 行き当たりばったりで作り、所々失敗していますが、可愛くできて、満足しています。

    うりぬんはなだ
  • チェックのスカートとブレザーのトラッドスタイル ベレー帽がお気に入りです

    気ままなモンキー
  • 今年のGW辺りからマスク作りを始めました。 毎日、一枚ずつ作っています。 中はガーゼではなく晒しです。

    りかヽ(・∀・)
  • 小さ目お財布です。 裏地に私の子供の頃の襦袢を使いました。 YouTubeを見て作りました。 接着芯に直接製図するので、とても簡単でした。

    うりぬんはなだ
  • 娘の七五三の時の着物をほどいて、お財布を作りました。 小さいバッグにおさまるような、小さ目のお財布が欲しかったので、YouTubeアトリエラースさんの動画を見て作りました。

    うりぬんはなだ
  • 円形スカートと日傘がお気に入り

    気ままなモンキー
  • キットを使用したファッションドール 小さいのにちゃんと洋裁のノウハウがあって楽しい

    気ままなモンキー
  • 和布の林檎です。着物生地に接着芯を貼りました。 4枚接ぎ合わせ、中央上下に糸を通し窪ませました。茎の小枝は近所で拾ったものです。

    なつ29
  • chieko403 ファスナーポケット仕切りトートバッグ

    りゅーと
  • パターンレーベル ウォレットバッグ

    りゅーと
  • 親子がま口です。外側はマリメッコ、内側は家にあった残り布。接着キルト芯を貼ったので少しごわついて金具に入れずらかった。しっかりしているから、厚手不織布の接着芯でも良かったかも!

    HIRO
  • 7

    ソーイングバッグです。針山付き。 簡単に持って歩けて移動先でソーイングできるので、自分も愛用してます。

    猫banban
  • 土用の丑の日用の、ウナギのぬいぐるみです。 全長1メートル。 中にワイヤーを入れてます。

    うりぬんはなだ
  • 手ぬぐい2枚を使ってエコバッグ作りました たたんでクルクル巻いて鞄にすっぽり収納出来ます

    さりぃ
  • コンビニ用のエコバックを作ってみました。裏地無しなので持ち手はバイヤス。バックの入口始末は見返しにしました。本体の縫い方は袋縫にして縫い目が見えないようにしてます。折り畳むと約10×10になり、かなりコンパクトになります。型紙は自作

    とらにゃん
  • 今は、試作品。マスクは自分で型紙が作れるので今回は、中央にテクノロートを通し、口に直接当たらないようにしました。利点は、呼吸が楽、唇にマスクが密着しない。形が崩れない。次は、19枚完成させます。

    とらにゃん