-
12
5
![]()
20番糸を桜の落ち葉で草木染めしてドイリーをあんでいます。
月十糸 - tuki to ito - -
7
![]()
残り糸活用でコースターを編みました。 縁編みは手紡ぎ糸のアートヤーンです。 フリルのようにしてみました。 ウエアの袖口の縁編みにしても可愛いと思います。
ニットデモッテ -
10
![]()
化粧品などの小物入れ用のバスケット 持ち手があるので、持ち運びできます
のん -
8
![]()
マイクロファイバー糸のヨリをほぐさずに使ったので、これは扱いが楽でした。 買ったばかりのカットソーの右肩に、ペンキで細かな汚れ付けてしまったとのこと。 汚れの部分だけに小さなお花を配置しても良かったのですが、大輪の花にしてみました。
ゆちぞぅ -
10
![]()
出来合いのサコッシュに刺繍をしました。
ゆちぞぅ -
9
![]()
おおよそのデザインだけ決めて、あとは行き当たりばったりでお花を配置していきました。 マイクロファイバー糸はとても光沢があり、出来上がりが綺麗なのですが、作成途中はほんの些細なささくれや爪の凹凸に引っかかって絡んでしまいます。
ゆちぞぅ -
9
![]()
海外より取り寄せている糸なので、途中で他の色が欲しくなると取り寄せに1週間以上かかるので、待ち合わせの色での配色に苦労しました。 前回はパープルが基調でしたが、今回はイエローを目指したつもりだったのです。
ゆちぞぅ -
6
![]()
刺繍教室の自由課題「アルファベット」で作成したもの。ぷくっとした丸っこいフォントをポップに表現したかったので、文字を躍らせる図案にし、明るい色の刺繍糸を用いた。
sandbeige

















