てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 麻ひもの輪織りレッスンで、グラデーションバスケットを作りました。麻ひもを交互に織りながら、グラデーションになっていくところがとてもおもしろく、夢中になりました。 どのバランスで糸を変えるか考えるのが楽しかったです。

    ゆみこ
  • 黒猫のモチーフでモザイク模様のバッグを編みました。 内袋とスナップボタン付き。ランチボックスサイズですが、マチがあるので見た目よりたくさんものが入ります^ ^ 持ち手はスパイラル編みで作りました。柔らかくて持ちやすくて気に入ってます。

    ルケイダ
  • 方眼編みのバッグ

    まる
  • ハギレ消費。敢えて色のまとまりも何もなくバラッバラに仕上げてみました! こんなの誰とも被らないね笑

    みみみな
  • ミシン捗る。前回のバッグと同じ生地で小さなマチ広トートバッグ。お弁当とか入るかな。 厚めの接着芯を使ってるので、かため。

    みみみな
  • エコアンダリヤのバッグに取り付ける、ファーのアタッチメントを作りました 取っ手部分に被せるだけなので取り外し簡単です

    sachi
  • 12

    エコアンダリヤのバッグ 細編みを斜行しないで編むのを目標に練習しています 細編みのコツをこのバッグで掴めた気がします

    sachi
  • 写真がイマイチですが…ギターストラップを買ったので一個はショルダーにしてバッグを縫おうと思って作りました。 デカすぎるけど後悔はない…

    ポチ
  • パッチワークのバッグ ショルダー紐は既製品にしようか、これから作ろうか悩み中。

    みみみな
  • モチーフ編みのサコッシュ

    まる
  • 今流行りの水彩画のような生地で、A4サイズの書類も入るトートバッグをお作りしました。 内ポケットを充実しており、使い勝手抜群です。

    Puco Style
  • 推しカラーバッグの第4弾

    ひーろ♪
  • 無地のバッグを自分好みの和柄に

  • 7

    100円ショップのレース糸 ちょっと渋めで良いお色 モチーフ編みの配色を考えながら6色を選びました

    TOMY
  • 7

    まずは中心

    TOMY
  • 14

    こぎん刺しで普段使いのバッグを作っています。かなり時間はかかりそうです。

    みかん
  • 茶道などで使う数奇屋袋を作りました。市販のものは高価でかしこまった雰囲気のものばかりですが、畳縁素材を貼って柄をだしたり、ちょっとカジュアルに裏地をピンクにしてみました。

    akoakon
  • 初めて底板を使ってバッグを編みました。自分で編むよりもしっかり作れるかと思ったんですが、素材がビニールなのであんまり変わらないような? この図案はオリジナルなので無断使用はやめてください^ ^

    ルケイダ
  • 手持ちのオリエンタルブルーのリネンで巾着バッグを作りました。 手持ちのリネンのみだと作りたいサイズには足りず、見返し、紐、持ち手は別布のリネンを使いました。 軽くするため一枚仕立て(見返しあり)です。端始末は三つ折り縫いと袋縫いにしています。

    みかん
  • YouTubeもふmofuさんのレシピから編みました。 うさぎさんがいっぱいで、可愛いです♡どんな編み方するのかな〜と楽しみながら編めました。また違う色で作ってみたいです。

    snowdrop