てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • メンズソックス、 上級者さんの画像を見てマチの部分のメッシュを見よう見まねで編んでみました。 何度かやり直しでやっとまあまあの感じで出来上がり涼しそうなソックス完成です。

    ふみふみ
  • バネ口金小物入れです。 糸を切らずに編みつなぐモチーフ編みで作りました。裏地付きです。

    fooco62
  • 円座カバー

    まる
  • セーラーカラーっぽいつけ衿できました。 ブティック社『今編みたい旬のつけ衿』より。 縁編みがとってもややこしくて大変でした!

    さいか
  • 夏用のコットン靴下です。 工業用でこれまで捨てられていた 靴下の端糸を引き揃え、生まれ変わった、ニッティングバードさんの『一期一会』を使用。 撚りは、かかっていない糸なので割れやすく中級者さん以上向けですが、その分完成は達成感でいっぱいです。

    Sweetstreat
  • コットン糸を使用

    おかか
  • コットン糸を使用

    おかか
  • 前あきのキャミソール。 模様編みが楽しくて長めにゆったりサイズに仕上げました。 少しずつ進めて完成。 書籍かぎ針編みのガールズニットこものを参考にしています。

    まみまみ
  • ドールのワンピース。 体に合わせながら、余り糸の整理を兼ねて残らないように編みました。

    まみまみ
  • エコアンダリヤでハットを編みました。 編み図の通り編んだはずが、本の写真とは違う仕上がりに…。 大きめのリボンを付けたので継ぎ目は目立たなくなり、全体のバランスも良くなりました。

    magoco
  • 夏らしいひまわりのモチーフのバッグを編みました^ ^ ぐるっと底までひまわりが見えるように繋いであります。見た目よりもマチがあってたくさんものが入ります。

    ルケイダ
  • コットン糸を使用

    おかか
  • ワンダーコットンスピカ1玉でプルオーバーを編みました。 ギリギリでした!(笑) 成美堂出版『やさしく編んで、上手に着こなす かぎ針編みの春夏ニット』

    さいか
  • 2色ボーダーのペンケースです。 フラックスKラメで編みました。

    ちゃり
  • 海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用

    おかか
  • ビールの泡が、フワフワなわんちゃんになっているあみぐるみです。

    まるこい
  • ビニールテープで編んだモチーフつなぎのバッグです。 モチーフの中の色の配置を少しずつ変えて、ランダムに配置してみました。綺麗な色合いになった気がします^ ^

    ルケイダ
  • 梅雨のコーディネートとして紫陽花の帯締めを作りました。 梅雨がほとんどなく、出番がなかったような。

    kosshi
  • 初めてつけ襟を編んでみました。 いろんなデザインがあるので他にも編んでみたい。 日本ヴォーグ社『かぎ針で編むおしゃれなつけ衿大全集』

    さいか
  • 1玉で2つできるか確かめてみました。

    ふみふみ