てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
7
作品説明
かごめ編みネックウォーマー本番
種類 棒針編み 9号
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
ゲージ ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2021-01-01
+ もっと見る

製作記録 

日付

2020/12/27

練習用の毛糸がなくなったので、また残り糸が出るまでそちらは保留して、本番に入ることにしました。

何度か目を落として、わけわからなくなって修復不可能でほどいて編み直したりして、やっとここまでたどり着きました。

日付

2020/12/29

ずっと2目1度にかけ目で、飽きてきてしまいました。
2日ほど靴下に浮気して、メリヤス編みして気分転換したので、再開。
26センチまで編めました。
説明では約45センチなので、あと20センチ。
もはや修行。

+ もっと見る

sachiさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

ハオ展2025〜ミニコミ誌『ハオ』手編み作品展示会〜

松村 忍

ミニコミ誌『ハオ』最新号vol.33発行!

松村 忍

神奈川県小田原市「さしこくらぶ」は、初めてでも安心の刺し子教室

あさぎや

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

X’masのオーバルリース作り

ディマンシュ

10/31~11/2 SHIBUYA AWARDS 2025ファイナリストとして作品が展示されます

PieniSieni

11/21 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

【YouTube】紙バンドで作るコイリングの鍋敷き

Tanno

やさしくわかる・素敵に作れる「 刺し子の手習い帖」

あさぎや

シルク混糸で編む レース編みのニッタオル

ことりっず

オーダー&ネットショップであなたの想いを砂に描いてお届けします

330円!ワンポイント刺繍の動画レッスン

【YouTube】紙バンドとペットボトルキャップで作る麦わら帽子

新刊「作って楽しい! プレゼントにも! 子どものハンドメイドレッスンBOOK」

【YouTube】ショルダーバッグの作り方

縫い工房の洋裁教室〜おとなクラス〜

【無料】アート刺繍のお悩みオンライン相談会

ドイツ製モヘアを使って本格的なテディベアを作ります。

編み地サンプルを事前に郵送! 初心者に寄り添った棒針編みオンライン講座

【リニューアル】ふんわりオーガニックコットン100%のブランケット